電気羊。

肉じゃが、きんぴらごぼう、卵焼き、ウナギのかば焼き、すき焼きなどの甘口オカズ大好きです。

むしろ塩味の卵焼きとか常軌を逸してるとしか思えない。

卵焼きは甘くてナンボだろオイ。

という甘口オカズ原理主義者の僕に対し、嫁はアンチ甘口オカズのジーザス・クライスト=スーパースター。

辛口オカズの十字軍です。

どんだけおなかすいてても甘口オカズには決して手をつけない。ものすげえ食いしん坊だけど、そこんところは徹底している。

そんなわけで我が家の食卓に甘口オカズほとんど登場しません。

でも僕は甘口オカズ大好きです。

……昨日、洗濯物干してたらものすごくウナギ食べたくなった。

これはもう辛抱たまらん、ということでお友だちを誘い、夜の歌舞伎町にてウナギを堪能するツアー緊急開催。

昼間はいい感じのお天気だったのに、出かけるころには結構雨降ってた。けど、雨の歌舞伎町はブレードランナーの雰囲気になるから嫌いじゃないです。

屋台のオヤジに「ふたつでじゅうぶんですよ」っていわれたい。

ウナギ堪能ツアーの会場は『うな鐵』。昔歌舞伎町で働いてたとき、今日からヤのつく自由業!な方々によくここのウナギを食べさせてもらってました。

そんなわけでお座敷にてビール飲んでキモ焼き食べてビール飲んでくりから焼き食べてビール飲んで鰻巻き食べてビール飲んでうひょ実は漬物ニガテ!とかやってるうちにすっかりおなかいっぱい。

しまった、これではメインのうな重を完食するのは厳しいかも……って思ったんだけど、一人前をふたりで分ければいいんじゃね? という合理的なアイデアに救われる。

そうかそうだよな、ひとつでじゅうぶんですよね。

この夜最大の発見は瓶ビールの魅力。

注ぐとき夏の音がするステキな飲み物ですね、瓶ビールは。

あと、深田恭子に突然キュンキュンきた。

今日不覚にもフカキョンこと深田恭子に深く胸キュン。

思ったほど言いづらくはないな。

……ウナギ最高にうまかった。

やっぱり大好き、甘口オカズ!

女の一生。

いやっほう週末! だが特に予定なし! ざまあみろ僕!

久しぶりに『おいでよ どうぶつの森』を立ちあげてみたら、村中すさまじい草の生い茂りっぷりで心底あせった。これは処理するのに1日かかる。

ぶつもり彼女のキャビアちゃんは相変わらずかわいかった。

今日はもうお酒飲んで寝るけど、あしたの僕はちょっとすごいよ、たぶん。

……マンガで女の人生模様を追ってみました。

■ 中原アヤ『ときめき学園王子組』
イケメン王子がいっぱい出てくる。スーパー王道系高校生恋愛マンガ。めがね王子といっしょにカラオケいきてーー。全体的にさわやかな雰囲気漂ういい一冊です。中原さんのマンガはテンポよくてスキ。

■ 稚野鳥子『東京アリス』3巻
相変わらずイライラさせてくれる女ども多数登場。このマンガ読んでるギャルとは仲良くなれない気がする。ホントに腹が立つ。だけど嫌いじゃない。嫌いじゃないけどイライラする。

「ほんとはリッツカールトンに部屋を取りたかったけど、急だったからちょっと無理だったんだ」
「ううん全然っ、ハイアットだってすっごく素敵」

……こんな会話ばっかりだもの。ハリーポッターのほうがまだリアル。でもやっぱり嫌いじゃない。

■ 稚野鳥子『クローバー』20巻
OL島耕作。もう20巻なのかようやく20巻なのか。全然前に進みません、話が。ツゲしゃん一瞬しか出てこない。もういいから早く沙耶ちゃんと結婚してやれよツゲしゃん!!

そもそも不定期連載すぎ。毎月コーラス読んでる僕の身にもなってくれ。

とかいいながら、「人間は生涯で3回運命の人に出会う」という話はちょっとよかった。ジョニー・デップの出てる映画からの引用らしいけど。一人目が初恋の相手、二人目が結婚相手、三人目が……みたいなね。気になる方はぜひどうぞ。

■ 瀧波ユカリ『臨死!! 江古田ちゃん』3巻
『東京アリス』、『クローバー』を読んだあと手にとったら、ものすごいギャップでうまく体がついてこなかった。江古田ちゃんには誰よりも一番幸せになってほしい。ちなみに、江古田ちゃんもミュージシャンの「物は言いよう」に軽くキレてたよ。やっぱ江古田ちゃんいい女だぜ。

■『ご近所の悪いうわさ』6月号
コンビニ売りの微妙な隔月刊マンガ誌。今号の特集は「デブ女の悪あがき」。逃げ道のないせせこましい話ばっかりでむちゃくちゃ気が滅入る。マンガ界の『レクイエム・フォー・ドリーム』です。
次号の特集は「もう一回やり直せたら……自分さがし女の後悔人生!!」。あんまり読みたくないけどなんとなく手にとってしまいそうな予感。

で、この手の雑紙に付きものの「幸福のペンダント」系通販広告あるじゃないですか。
今回掲載されてたアイテムがかなりエッジな一品でちょっとビビった。

その名も『21世紀ワラ人形ペンダント』。

816027725_216

816027725_191

シルバー製のワラ人形にクギとハンマーがセットになってて、思い立ったらすぐ呪える便利なアクセサリー。

「十字架ペンダントのようにさり気なく身につけられてオシャレ度満点!!」だそうです。

……後ろ向きなんだか前向きなんだか。

かんろく。

昨日は日付変わるまでに仕事終わりませんでした。

発泡酒飲めなかたよ。

テキストで中国人らしさだすの難しいね。

発泡酒ノメナカタヨ。

カタカナにするとフィリピンパブ風味だしなぁ。

発泡酒のめなかたアルよ。

これが正解か?

まぁいいや。

アイヤー。

昼食後にラリホー食らって、うっかりお昼寝しちゃったのがすべての敗因ですね。

そんなこんなで予定より12時間遅れでようやく完了。

別に締め切り破ったわけではないけれど、なんとなく気分悪い。

酒席でのご乱心っぷりを悔いて「週末まで酒飲まない」という誓いをたてたのに、火曜あたりであっさり生ビール2杯いってしまったしなぁ。

グダグダな一週間でしたけど、すげえヘコんでた友だちが元気取り戻してたのでそこだけが救いです。

……と、さりげなく「僕っていいヤツでしょ?」アピールを織り交ぜて好感度アップをはかる。

昨日、駅前歩いてたらアンケート要員らしき人に「すいません、大学生ですか?」と声をかけられて、そのときはちょっとうれしかったんですけど、よくよく考えると30過ぎてんのに「大学生ですか?」って聞かれるのは恥ずかしいっすよね。貫録ないってことっすよね。いうたら親のスネかじってる風に見えるってことですよね。

くっそーバカにしやがって。