気持ち的にはかなり余裕で、だから今日はギャルとご飯食べに出かけたくらいなんですが、帰宅してMacの電池を交換したところ……やっぱり起動しない。
メモリもハードディスクも全部外して、あまり信じていない神様にすり寄ったり「オマエ、起動しないときは……わかってるよね?」とMacを脅してみたりしたけど、それでもやっぱり起動しない。
これは困った!
念のため、外した内蔵ハードディスク2基、都合750ギガを嫁のマシンに差し込んでみたらフツーに作動してデータの確認もできたので、これは残念ながらMac本体が死亡してしまった模様だ。
購入してから約5年。
減価償却も終わり、正直買い換えを考えてたとはいえ、それでもこのタイミングでの死亡は非常に切ない。
データ無事なのが不幸中の幸いだけれど、バカンスで豪遊した直後なだけにこれはなかなか嫁にも言い出しづらい状況だ。
去年もバカンスからの帰還直後、嫁のマシンが何の前触れもなく死亡し、そのとき買ったマシンのローンがようやく来月終わりだったのにさっ。
http://yukiboo.blog60.fc2.com/blog-entry-51.html
さぁどうしたものでしょう。
月: 2008年7月
石垣島36日目。そして東京。
飛行機の窓から見えるディズニーランドはハンパ無く美しい。
──特に問題もなく東京へと帰ってきました。
なにこの蒸し暑さ!
家についてMacの電源いれたら起動しないでやんの。
「カチッ」という音がするだけで、あとはうんともすんともいわない。
うっわなにの地味な嫌がらせ、とかなりげんなりしながらあれこれ調べたところ、どーやら電源抜きっぱなしにしていたせいで内臓電池が空になり、それが原因で起動しないのではないか、という結論に達した。
速攻Amazonで電池購入。
1200円くらい。
頼むから確実に起動して欲しいですな。
ホント頼むっ!お願いっ!
体重は出発前より4キロ増。
あしたから張り切ってエアロバイクこぎます。
石垣島35日目。
──石垣島35日目。
帰京直前ということもあり、なんだかんだでバタバタしていたらあっという間に夕方。
借りっぱなしだったレンタカーを返却したあと、最後の晩餐を『パパ・ビゴーヂ』で食べる。
今年は嫁と遊ぶよりも、『パパ・ビゴーヂ』のちーぱぱさんと遊ぶ時間のほうが長かった気がする……というか実際に長かった。
新しい遊びスポットもたくさん教えてもらいましたしね。
……ということであしたから東京にて通常営業再開です。
たくさん遊んだ分、たくさん稼いで回収しないと。
どんと来い! 汚れ仕事!
おいしいパイナップル食べたい人は我が家まで取りに来ること!