石垣島31日目。

iPod touchのソフトウエアを2.0にしたら、Wi-Fiの調子が恐ろしく悪くなった。
ブッツンブッツン切断されてしまう。
あーもう腹立つわ。
──石垣島生活31日目。
おさわり程度で台風も終わり。
diary_874604849_21.jpg
ランチは『石垣全日空ホテル』のハーフバイキング。
オヤツは部屋でパイナップル。
夜はまいどまいどの『パパ・ビゴーヂ』であれこれと。
diary_874604849_10.jpg
翡翠茄子の棒棒鶏は夏に効く一品です。
diary_874604849_58.jpg
陽気な大人たちがジャムセッション楽しんでいました。
やはり何か一つ、楽器できたほうがいいですな。
楽器といえば、家のアナログタンテをいよいよ処分しようかと思う。
そろそろ引っ越し視野に入れているし、ぶっちゃけCDJしか使ってないし、もうレコード買わないだろうし。
でもさー、高校三年の夏以来、数々の思い出深い夜を彩ってくれたお友だちをそんな容易く捨てていいものかどうかね……。
帰るまでゆっくり考えていきます。

石垣島30日目。

diary_873596645_171.jpgやったよ、とうとう倒したよティガレックス2頭!
あえて『高級耳栓』を外し、一発くらったら即死という緊張感を維持するために猫飯をとらず、僕自身も野性のカンを取り戻すためパンツを抜ぎ下半身全開でベッドに横たわり、これでダメならもうギャルとデートしないという厳しい制約を科して臨んだ雪山での頂上対決!
途中で「ねー、洗濯しないの?」と嫁に話し掛けられ、直後に咆哮食らって固まったところにデカイのはいって死亡したせいであーもう絶対離婚してやると思いながら「邪魔すんじゃねーよ!」と大人げなく言ってしまい、2頭目のティガレックス沈んだ瞬間に大あわてで嫁の機嫌取りに向かったこの僕を世界のみんなが祝福してくれますよーに。
これでいよいよハンターランク6!
G級目前だぜ!
──石垣島生活30日目。
デカイ台風が来る、ということで朝から妙にソワソワ。
遠足前日の気分だ。
嵐に備えて栄養補給とばかりに焼き肉を食べ、さあもういつでもかかってこいや台風め、と外の様子を見てみたら……今年一番さわやかなそよ風がそよそよと!
台風の進路が変わったらしく、まさにかする程度の影響でした。
そのあと『ココソン』に飲みにいったんだけど、やっぱ島の若い人たちも台風を前にして野性の血が騒ぐのか、超絶満員でひじょーににぎやかな状態。
とてもいい夜でした。
……『ココソン』はコミュもあるよっ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1887311

石垣島29日目。

南方の洋上で発生した台風が本格的にアップを始めたようです。
まったくすげえ風だぜ、オイ。
──石垣島29日目。
去年、海際のコテージで一週間ばかしゴロゴロして、泳いでビール飲んでチキン食べて音楽聞いてパイナップル食べてカミュの『異邦人』を読んたけど太陽のせいで目が滑りまくり、夜はカップラーメン食べて星空を眺め……とかそんな生活をしていたとき、すぐそばの原っぱに一頭の馬がつながれていてね。
毎日水をあげたりニンジンを買い与えたりしているうちにすっかり情が移り、勝手に『黒王』という名前をつけて心と心を通い合わせていたものです。
今日はその黒王との再会を果たすべく、しこたまニンジン買い込んで懐かしの原っぱへといってみました。
だけどねー、いや確かに去年と同じ場所に馬いたんだけど……なんかちょっと違う。
diary_872505249_146.jpg
記憶の中に住んでいる黒王と比べて二回りほど小さい。
あと毛の色にも見覚えがない。
そしてまったくニンジンを食わない。
結論として、こいつは黒王ではない……と。
じゃあ黒王どこいったのよ?という問題についてあれこれ検討し、地元の人の話も加味した結果、どうやら『お馬さんはスタッフがおいしくいただきました』状態らしく……。
そういえば、地元の『サンエー』ってスーパーでたまに馬肉売られてたしなぁ。
ついでに、去年一緒に海で遊んだヤギのヤスコちゃんも、ほどよく成長したところで2万円の値がついたんだそうだ。
──夜。
地元ナイスガイと宿のお元気ギャルが「すげえところに連れて行ってあげる」ということで、石垣ナイトツアー開催です。
満月が近いこともあり、夜なのにびっくりするくらい明るい。
車で山の中を分け進んでいくと、突然目の前にもんのすげえデカいオブジェクトが姿を現した。
diary_872505249_38.jpg
なんじゃこりゃーーーーー。
車を降りてオブジェクトへと駆けよってみる。
ギュオンギュオンという機械音、そしてオレンジ色にライトアップされた姿をみて、『二十世紀少年』のロボットを連想する。
こいつは『VERA石垣島観測局』。
VERAとは「銀河系の3次元立体地図を作るプロジェクト」で、《VLBIという電波干渉計の手法を用いて、銀河系内の電波天体の距離と運動をこれまでにない高い精度で計測し、銀河系の真の姿を明らかにします。》とまぁ、なんかすごそうですよね、よくわかんないけど。
似たような施設が日本に4個所あって、こいつらをフル活用すると直径2300キロメートルの望遠鏡と同じ性能を発揮できるんだそうだ。
僕が持っている星座早見表とかもう涙目。
diary_872505249_190.jpg
どれくらいデカイのかについては、写真に身長175センチの中年男性が写ってるからちょっと比較してみてください。
んでね、このデカイのが動くのよ、たまに。
ビクンって。
アンテナの角度調整してるんだろうけど、すげえビビる。
話によると、もっと激しく動く場合もあるらしい。
変わった石垣ナイトを過ごしたいあなた、宇宙への想いをギャルと共有したいあなた、エアガン担いでインカムつけて、「オタコン、まずいことになった!」と盛り上がりたいあなたにぜひオススメしたいスポットです。
──帰りの車中で怪談話していたら、あり得ない場所でありえない人影を見て一同おおわらわ。
意を決して車をUターンさせ来た道を戻ったところ、幽霊がケータイ電話でメール打ってた。
アイツ、まだ自分が死んだことに気付いてないんだろうな。