錦鯉。

1980年代。
錦鯉のエサ『スイミー』のCMってありましたよね。
《鯉もおなかが減るのかな? ずっと泳いでいるんだもん きっとおなかが減るんだね》
みたいな歌が流れるヤツです。
昨日ふとそのCMのことを思い出し、あぁ懐かしいしいなぁと感慨にふけるまもなく頭の中が『?』で埋め尽くされました。
おいおいおいおいおい、錦鯉のエサって。
ニッチすぎるだろ。
誰が買うんだよ。
テレビCM打って成立するほど錦鯉のエサに潜在需要はあるのか、と。
友だちの家に遊びにいって「へー、キミんち錦鯉飼ってるんだぁ!」みたいな会話した記憶なんてほとんどないし。
まだね、金魚のエサでCM打つってんならわからなくもないんですよ。
でもスイミー、対錦鯉用。
1袋に5キロくらい入ってるし。
仮にテレビCMでエサの売上が2倍になったとしても、全然ペイできない気がするんですよね。
折しもバブルの夜明け前、みたいな時代だしひょっとするとアレはエサを売るんじゃなくて「錦鯉のいるライフスタイル提案」みたいなCMだったのかなぁ。
ニューディール政策とスイミーのCMは20世紀が残した大きな経済ミステリーだわ。
ディベートのテーマにもってコイだねっ!
……うわぁ。