年末調整するの忘れてました。
うっかりにもほどがある。
ということで今朝、大急ぎで総括表送ってやったぜ。
税金関係の作業しているときって、十字架担いでゴルゴダの丘へ向かう気分というか自分で自分の墓穴掘ってる気分というか。
ちょっと理不尽な思いが胸をいったりきたりしますよね。
──来月ドラクエ発売じゃないか!
月: 2009年2月
忘却。
昨日はお夕飯作るの面倒くさかったから近所の大戸屋で適当に済ませたんですが、帰りに寄ったスーパーで30パーセントオフのシールはられたイチゴ大福を買うかどうかでお嫁さんとひと悶着起こしている最中、「2月2日は結婚記念日」だということを思い出しました。
お互いに「あっ!しまった!」的な空気だったのでケンカにはならず。
結婚記念日なんじゃしょうがねえよな、ということでイチゴ大福2個を買い物かごに入れ、せっかくだからと半額シールがキラリと輝く子持ちシシャモもゲットして帰宅、それから夫婦でダラダラ仕事して今にいたる感じです。
ら、来年はきちんと!
感化。
どう考えてもタッチタイピングはできたほうがいい。
そうに決まってる。
べ、別にお友だちのライターさんが作った本を読んで感化されたから……、というわけではないんだからねっ!
きちんとマスターすることで疲れにくくなるし作業効率も大幅アップといいことずくめですし。
「現状とくに困ってなし、我流でそこそこ速いから別にいいもんねっ!」
なんてことをいいながら、いままでだましだまし仕事してきましたが、我流でそこそこ速いんだから、きちんと覚えたら確実にもっと速いハズ。
あと、「別に困ってない」を理由に努力放棄するのもカッコ悪いし。
面倒くさいけど、いまやらないとあとからもっと面倒くさくなる!
と、すっかり感化されまくった僕は文字入力でゾンビ撃ち殺しまくるタッチタイピング習得ソフトを購入。
これで数日後には僕も文字入力速度×3倍のアビ入手だぜ!
……そう鼻息荒く意気込んでいたのに、どう頑張っても《\》を入力できないためチュートリアルをクリアできず、なんだかやる気をなくしてしまった。
なぜかというと、僕が使ってるUS配列のキーボードには《\》が存在しないからデス。
押したくても押せないんだ、これが。
ほんと参った。
《\》が無いせいでタッチタイピングに縁がなくなってしまうのか……とかちょっとうまいこといって悦に入ってるみたく思われるのもアレなんですけど、まぁなんとか頑張ります、はい。