鎌倉。 2009年8月24日2009年8月24日 経理メンバー 自転車 江ノ島行くはずが迷子になり、大幅に時間をロスしてしまったため鎌倉でお茶を濁して帰宅し走行距離122.7キロメートル。 100キロ超えてからが地獄だったよ。 ラスト20キロは『レッドブル』でドーピングして乗り越えました。 しかし自転車で日本海、いけそうな気がしてきたっ。 ヘロヘロになりすぎて鎌倉で写真とってなかったから、帰路のみなとみらいで1枚。 ファミマの『とろ〜りとした飲むプリン』が疲れた体に染み渡る! これ、最高にうまい。
どっちかというと僕は体力ないタイプなんだけど、適合サイズのロードはラクに乗れるからね−。不思議と翌日に疲れも持ち越しません(今日はけっこうキてたけどw)。 しかし長時間のるとケツよりも足よりも二の腕周辺がダルい! 腕立て伏せとかやって鍛えたほうがいいのだろうか。 返信
きっと、…いや、あの…
これは、私の勝手な憶測に過ぎませんが……
それだけ、暑い中走ってりゃ
『なんでもうまいっしょっ!!!!』
な!100キロ越えってすごい・・・チャリ、いよいよ欲しくなってきた・・・が、買ったときには君の中のムーブメントが終わってそうな予感・・・・
走りすぎ!はしりすぎだよ!
1ヶ月といわずもう初回メンテ持ってっちゃっていいんじゃないのかしら。
きっと店の人もそんなペースで乗るとかおもってないきがする。
すげーなw
走りすぎだろw
体力もそうだけど、
よく体がもつなー。
たしかに帰宅後に食ったお嫁さんの料理、過去最高にウマかったなあ。
ブームは当分終わらない! てらぽんさんもロードで通勤だ!
次回は奥多摩アタックか箱根越え、もしくは東京湾一周を視野に入れているので、その前に初回メンテしてもらいます。ちなみに今日の夕方、はじめてチェーンを掃除してみた。すさまじく汚くなってたよ……。
どっちかというと僕は体力ないタイプなんだけど、適合サイズのロードはラクに乗れるからね−。不思議と翌日に疲れも持ち越しません(今日はけっこうキてたけどw)。
しかし長時間のるとケツよりも足よりも二の腕周辺がダルい! 腕立て伏せとかやって鍛えたほうがいいのだろうか。