内側。

 ……痛い。
 腹筋というか腹筋の奥が、ずしりと重い筋肉痛だ。
 原因は間違いなくビンディングペダル。
 足とペダルを固定することにより、全身の筋肉をフル動員して自転車漕げるようになるんだけど、そうすると普段使ってない筋肉たち悲鳴あげまくりなんでしょうね。
 腹筋もそうだけど、太ももの裏側もなんかちょっと変。
 たった15キロ漕いだだけなのに!
 ひょっとすると身体が慣れるまでは、長距離走った後はフラットペダルよりツラいかもわからんね。
 しかしこの調子でいくと、来年の今ごろは確実に腹筋バキバキに割れてますね、僕。
 まー長い人生、1回くらい腹筋割れてる時期あってもいいだろう。
 そしたらカラオケで上半身だけ裸になり、aikoさんの『ボーイフレンド』熱唱する。
 あ〜テトラポットのぼおってええええ〜。
 いてて。

結合。

 天気悪いし暇だしサウナでもいってビール飲むかと内燃機関をアツくたぎらせていたら、自転車屋さんから「ご注文のビンディングペダル入荷しました!」とのメールが!
 これはもうビール飲んでる場合じゃねえぞ。
 急いで自転車屋さんまでいき、ペダルとクリートを装着してもらいました。
photo_20091025_01.jpg
 軽くハメ撮り。
 がっちり結合しているため、ちょっとやそっとのことでは外れないよ。
 とっさの時はかなり怖いから、信号や人混みでは早めに外しておくのが無難だそうです。
 そんなわけでしっかり着脱練習をしてから、いざ公道へ!
 おぉぉぉ、僕、いきなり速くなってる!
 普通のペダルは「踏む」だけだけど、このペダルは足を固定することによって「引き上げる力」を使えるからね。
 単純に考えてパワー2倍だもの、そりゃ速いさ。
 なんか半年間頑張らなければならないトレーニングを、金の力で解決したって感じがするわ。
 そして自転車との一体感もすごい!
 自転車のパーツを交換したというよりも、自分自身にちょっとヤバめの人体改造施したような気になるよマジで。
 これなら1日300キロ漕ぐのも不可能じゃないかもなあ……。
 とりあえず天候の回復を待って、100キロ程度様子をみてみようか。
 しかしビンディングシューズの歩きづらさは異常だね。
 クリート装着したらもう絶望的に歩行は無理。
 遠出するときはサンダル持ってったほうがいいですよって、自転車屋さんにも言われました。
 そうだハメ撮りといえば、かなり昔のことですが、当時の彼女とセックスしている最中にお互い尋常じゃない盛り上がり方をした結果、あられもない姿を『写ルンです』で激写し合う……という展開になったんだよね。
 そのころはデジカメなんてなかったもんなあ……。
 だけど「エロい写真は現像断られる」みたいな話を聞いたことがあったし、そもそもそんな写真を現像に出す度胸もないからしばらく撮影済みの『写ルンです』は彼女の家に放置プレーされてたんだけど、また何か別の機会で盛り上がったときに「こないだの写真、見てみたい!」という話になり。
 意を決して出勤前に歌舞伎町のサンクスで恐る恐る現像に出したところ、その日の夜には何ごともなかったかのようにプリント完了してました。
 モロじゃなきゃ大丈夫なんだと知った22歳、夏の思い出です。
photo_20091025_02.jpg
 ──1600キロを共に走ったフラットペダルと、青海川まで一緒にいった旧サイコン。
 
 ロード買う人いましたら差し上げますのでご連絡くださいませ。

趣味。

 自分の日記読み返すと、いろいろ面白いですね。
 去年の今ごろは、絶賛シフォンケーキ作りに夢中だったよ。
 それが今は自転車。
 シフォンケーキ→自転車。
 どういう心境の変化なんですかね。
 そして来年はなにやってんすかね、僕。
 ──日記に関してちょっと残念なのは、知人&友人&お嫁さんが読んでいるのが前提なのでなにかと制約がある点。
 書けないこと、結構多い。
 そんなものは本来ならチラシの裏にでも書いてりゃいいんだろうけど、それはそれで切ないからアメブロあたりで日々の活動を記録しとこうかなあ。
 うちのお嫁さんも趣味のブログをこっそり開設してるらしいし。
 絶対教えてくれないんだよね、URL。
 ところで『つかってみんしゃい よか石けん』、実際に使ってみたことある方いらっしゃいますか?