人外。

 11月24日。
 完全徹夜で一睡もしていないお嫁さんを引き連れ、山陰地方にいってきました。
 いや、今回はお嫁さん企画の旅なの「引き連れ」られたのは僕の方ですね。
 あまり気乗りしないまま島根県は出雲空港に降り立ち、レンタカー借りてまずは鳥取県の大川(だいせん)ってところまで。
photo_20091124_02.jpg
 ここはどうやら天狗の本拠地……的な場所らしいです。
 なぜわざわざそんな場所に行くのかと申しますと、これはうちのお嫁さんが他に類を見ない「人外萌え」であることに起因しております。
 人外萌えとはすなわち人間と人間以外の種族──吸血鬼とか魔神とか鬼とか妖怪とか──のカップリングに胸ときめく気質のことを指しており、懐かしいところだと『ときめきトゥナイト』『美女と野獣』、最近だと『魔人探偵脳噛ネウロ』『トワイライト』などの作品にツボってるご様子。
 なかでも近年、特にイチオシらしいのが『町でうわさの天狗の子』というマンガ。
 作品の世界観に萌えすぎるあまり、我慢できなくなって自分も現場にいきたくなっちゃったみたいなんですよね。
 言うなれば史跡巡りをするレキジョ……的な感じ?
 昔、藤井フミヤさんの大ファンだという女の子とつき合ってたことあるんだけど、そのこも年1回必ず藤井さんの生家を訪れ、何をするでもなくぼんやり外壁などを眺めて良い気持ちになるみたいなこといってたし、化粧品の販売店を営んで折られるB’z稲葉さんのご実家は聖地巡礼するファンのおかげで売上げ実績全国ナンバーワンとのエピソードを聞いたことあるから、女の子的にはごく普通の欲求なのかなあ。
 まあしかし正直なところ萌えの消化は自分ひとりでやってほしいといいますか、ぶっちゃけこれは無理やりコスプレにつき合わされるとか、前世ごっこの相手させられるのとなんら変わりねえじゃねえかと思うんだけどさ。
 ……いいんですけどね、別に。
 大山の神社仏閣などを巡り、邪な気持ち全開でお参りなどを済ませ、参道の茶屋でスイーツ(笑)を食べたりしているうちに僕も結構楽しくなってきましたしね。
 大川ツアーの次は、島根県に戻って紅葉の名所『由志園』を訪問。
photo_20091124_03.jpg
 小雨がぱらつくお天気ながらライトアップされた紅葉がひじょーに素晴らしかった!
 あとね、由志園いく際この坂を実際に見たんだけど、ホントに写真のままの姿だったので驚いた。
 ぜひ自転車で登ってみたいもんですな。
 初日の宿はおひとり様1泊2食つきで6800円という健康ランドに毛が生えたみたいな場所だったけど、けっこうご飯おいしかったし温泉付きだし、布団に入って0.6秒くらいで眠りの底に落ちてしまったしでかなり満足度高かった。
 山陰地方初日はそんな感じです。
 町でうわさの天狗の子 1巻 (Amazon)