あらら3月終了じゃないっすか。
ついでに2009年度もラストっすね。
今月の走行距離は615.05キロでした。
敗因はズバリ花粉。
あとダイエットですが、2月ラスト5日間(24〜28日)の平均と3月ラスト5日間(27〜31日)を比較すると、体重80グラム減、体脂肪380グラム減でした。
体脂肪は結構減るんだけど、体重自体はあまり減らなくなってきましたね。
いい感じで筋肉ついてきているのだと信じたいでっす。
カラダのバランス的には今ぐらいの体重&体脂肪率がベストなんでしょうけど、あと5〜6キロ落とすと坂登るのもっとラクになるんじゃないかという淡い期待があり、今後も力石徹なみのストイックさで運動継続していきたいところなんですが、痩せすぎると持久力の面で問題が生じるみたいなんですよね。
体脂肪減りすぎると補給のタイミングとかすげえシビアになるらしく、マラソンランナーのQちゃんこと高橋尚子も、アテネオリンピック代表選考を兼ねた重要なレースでハンガーノック起こして惨敗しちゃったそうで……。
極端に痩せると風邪引きやすくなる、なんて話もよく聞きますし。
まあその辺は極端に痩せてから考えればいいか。
まだお腹周りの補給タンクには十分すぎるほど余裕ある雰囲気だしなっ。
ということで2010年度も何卒よろしくお願いします。
ではでは。
日: 2010年3月31日
劇的。
新しいホイールの実力を試すべく午後から我が家→多摩サイ→府中四谷橋→野猿街道→橋本→城山湖→高尾→大垂水峠……みたいな感じでちょっとだけ自転車。
登り、軽いっすね。
本当に、劇的に、違う。
斜度2パーセントカットのアビ付きエクレア装備ですよこれは。
登ってるとき後ろから誰かが押してくれているような気がしてちょっと不気味なくらい。
いいっすね、軽量ホイール!
帰路は道路の溝にタイヤとられてあわや落車……のヒヤリとする場面もありましたが、そこは持ち前の運でなんとかしのぎ、トータル104キロ走ってフィニッシュです。
道中ほとんど補給しなかったせいでしょうね、帰宅後体重計乗ったらいきなり2キロ減ってました。
しっかり水分摂らないと!