ああそうだすっかり記憶から抜け落ちてましたが、この暑さで思い出した。
羽田から那覇に向かう飛行機の中、終始はしゃぎっぱなしの親子連れがいたんですよ。
僕らのすぐ後ろの席に。
お父さん、お母さん、幼稚園くらいの息子、という組み合わせ。
すんげえテンション高かった。
ちんけな給料やりくりして実現した初の沖縄旅行だったんでしょうね、きっと。
……なんてヒドいことはまったく思いませんでしたが、しかしホントうるさかったし、座席の横をCAが通過するたび写真お願いしますー写真お願いしますーって何度も何度も繰り返すし。
スタジオアリスかよここはと怒鳴りそうなってしまうのも無理ない話ってもんですけど、まあそれは別にいいんですけどね、ふとしたタイミングでこのご夫婦が口げんかをはじめたんですよ。
またケンカの理由がばかばかしい。
お母さんが息子に「世界ではじめて空を飛んだのはライト兄弟って人たちなんだよ」と教えてあげたところ、お父さんが、言外にやれやれこれだから女は的な雰囲気を含ませながら「馬鹿だなあ、違うよ、フライト兄弟だよ」と反論したのが発端。
そこから夫婦間でライト兄弟とフライト兄弟の小競り合い。
なかなか長かったっすね。
最後はお母さんが「バカなお父さんの言うこと信じちゃダメよぉ?」と息子に言い聞かせ、以降フライト兄弟で必死に食い下がるお父さんを無視して終了。
しかしお母さん、残念ながら世界初の有人飛行を成し遂げたのはモンゴルフィエ兄弟だ。
ライト兄弟は飛行機の発明者。
そういう意味では「飛行兄弟」を主張するお父さんにこそ分がある。
まあモンゴルフィエ兄弟は熱気球使ったから「浮上兄弟」とか「上昇兄弟」とかのがしっくりくるけど、そんなことはどうでもいい。
とにかく僕が言いたいのは、飛行機の中では静かにしてくれってことです。