柑橘。

 5月23日。
 結婚式も無事に終わり、あとは帰京の日まで完全フリータイム! いやっほう。
 あいにくの雨天ではございましたが、なかなかこういう機会もないよねってことでうちの両親と僕とお嫁さんで佐賀関まで車を走らせ、客を選ぶハードコアな外観の寿司屋でランチを食べました。
photo_20100523_01.jpg
photo_20100523_02.jpg
 外観もさることながら、店内をフリーダムに猫が走り回るというパンクっぷり! しかしまあこれはこれでいい思い出です。
photo_20100523_03.jpg
photo_20100523_04.jpg
 佐賀関では柑橘類を大量購入。なんせデコポンひと袋500円とかそんな値段設定なんだもの。近所のスーパーじゃ1個の値段だぜ。
 そのあと大分屈指の巨大ショッピングモールを訪れたり、うっかり中退してしまった高校を家族で眺めたりしつつ実家に戻り、スーツや革靴、結婚式の引き出物などを段ボールに詰め込んで東京の家へと送りつけ、また秋くらいに帰省するかもと適当な約束を両親と交わしてから退散。大分市内在住のお友だち宅へと移動しました。
 なんとこのお友だち、我々が滞在するのに備えてわざわざ貸布団屋で寝具一式を調達してくれてて、空港で適当な手みやげ見繕ってきて身としては非常に心苦しい限りでしたよホント。
 夜はみんなで極旨な焼き肉を食べ、ジロ・デ・イタリアのハンパない山岳ステージの模様を観戦して就寝です。
 しかしあの坂、僕も登ってみたい。

叔母。

 5月22日。
 叔父さんの結婚式に参加しました。帰郷のメインイベントです。
photo_20100522_01.jpg
 ニューヨークでデザインの仕事をやっていた叔父なだけに、来賓の方々にもどことなくハイソな雰囲気が漂っているような気がしないでもない。よくわかんないけど国際コンクールで入賞したことあるという10歳の女の子がピアノ弾いてたもの。
 花嫁さんもアーティスト肌の人らしく、地元テレビ局のイメージキャラクター作成したり個展開いたりと話題がやけに華々しい。
 ぜひ我が家もキャラクター版権ビジネスに一枚かませていただいて、甘い汁を腹いっぱい吸えたらいいなあと思っております、はい。
 本気だよっ!