5月25日。
大分最終日はアフリカンサファリへ。
特筆すべきはカンガルーさんたちね。みんなすげえフレンドリー。4本100円のサツマイモをあげると両手でちょこり受け取ってからガシガシ食べる。マジでかわいい。
これはもうオーストラリアいくしかねえなって思いました、はい。
あとそうだ、この日は中津にもいったんすよね。もちろん唐揚げツアーですよ。がっつきすぎてまったく写真ないのが悔やまれるところですけど。次回は中津に滞在して20店舗くらい回ってみたいわあ。
と、そんな感じで初夏の大分ツアー2010、無事終了です。
日記、溜めすぎると面倒くさいから気を付けよう!
月: 2010年5月
原尻。
5月24日。
お嫁さんが「どうしても食べたいソフトクリームがある!」というので、レンタカー借りて庄内ってとこまでドライブしました。
こいつが件の梨ソフト。手作りの梨ジャムがたっぷりかかってる。すげえうまい。でもお高いんでしょ? いえとんでもない、なんと今ならおひとつ税込み300円! きゃあ。
そのあとはなぜか原尻の滝へ。
周辺ではキリンビールに卸される麦を栽培中!
夜は友人宅でサッカー日韓戦を観て、ご存じの通り僕はまったくスポーツに興味ないからいまひとつ面白さがわかんなかったけど、どうやらサッカーファンが観ても死ぬほどつまらない試合だったようで友人はご立腹でした。
夕飯は都町の『まんとく』で鶏料理をイートイン! 地鶏の刺身、叩き、炭火焼きをローテしながらビールを飲んで飲んで飲んで飲んで飲んだあと、ドンキ併設の健康ランドでひとっ風呂浴びて終了。
地元、いいね。
柑橘。
5月23日。
結婚式も無事に終わり、あとは帰京の日まで完全フリータイム! いやっほう。
あいにくの雨天ではございましたが、なかなかこういう機会もないよねってことでうちの両親と僕とお嫁さんで佐賀関まで車を走らせ、客を選ぶハードコアな外観の寿司屋でランチを食べました。
外観もさることながら、店内をフリーダムに猫が走り回るというパンクっぷり! しかしまあこれはこれでいい思い出です。
佐賀関では柑橘類を大量購入。なんせデコポンひと袋500円とかそんな値段設定なんだもの。近所のスーパーじゃ1個の値段だぜ。
そのあと大分屈指の巨大ショッピングモールを訪れたり、うっかり中退してしまった高校を家族で眺めたりしつつ実家に戻り、スーツや革靴、結婚式の引き出物などを段ボールに詰め込んで東京の家へと送りつけ、また秋くらいに帰省するかもと適当な約束を両親と交わしてから退散。大分市内在住のお友だち宅へと移動しました。
なんとこのお友だち、我々が滞在するのに備えてわざわざ貸布団屋で寝具一式を調達してくれてて、空港で適当な手みやげ見繕ってきて身としては非常に心苦しい限りでしたよホント。
夜はみんなで極旨な焼き肉を食べ、ジロ・デ・イタリアのハンパない山岳ステージの模様を観戦して就寝です。
しかしあの坂、僕も登ってみたい。