戦況。

photo_20100615_01.jpg いやっほう、空前のレジャーチャンス、YOME-FUZAIきたぁー!
 お嫁さんちょっと実家に帰るって!
 よーしデリヘル呼んで5Pやっちゃうぞーっ、交通事故の慰謝料でな!
 ……とか書くと本気でとーちゃんかーちゃんが心配するからねー。特にかーちゃんは豪傑気取っているようでいて意外とデリケートだし。僕が警察に捕まったときは円形脱毛症できてたからね。ほんとごめんなさい。反省してます。
 はい、そんな家庭の事情はさておき今週からいよいよ始まりましたよ、保険会社との賠償額交渉・物損編! 硬軟おりまぜた態度にしれっとした嘘とエッセンス程度の恫喝を織り交ぜて来る先方担当者とのマジレス合戦でマジ大消耗ですいきなり。
 すげえ面倒くせえし別に納得できない提示額じゃなかったからついうっかり「はいじゃあもうそれで!」って言いそうになる自分をいさめつつ頑張っていかにゃあなりません。
 損害額の計算表で根拠なく10円以下の単位が切り捨てされてるのとか、そういったすげえ細かい部分にもきっちり突っ込みを入れていくぜっ!
 賠償金はもらうものではなく戦って勝ち取るもの! ですからね。
 ついでにですが保険屋と話をするとき、日弁連発行の通称『赤い本』はマストアイテム。交通事故関連の判例や賠償額の基準がしこたま載っていてお役立ちです。
 示談交渉していくなかで保険屋に「その主張は認められない!」と言われても「赤い本の○○ページに判例のってるよ!」って指摘するとびっくりするくらいあっさり折れやがるのがまた腹立たしい! むがぁぁぁぁぁ。
 とりあえずはそんなところっすかね。
 早く解放されたいけど、これが終わってもまだ保険会社との賠償額交渉・人身編が待ってるんですよね。物損以上にもめるの確実。面倒くせええええ。
 でもまあデュラエース7900に載せ替えるくらいは頑張りたいです、はい。

「戦況。」への2件のフィードバック

  1. そういうのに「面倒くせえな。もういいっすよ、それで」とならないのは本当に偉いですね。僕なら確実にさじを投げてます。血液型だけでは説明し尽くせないなにかを感じますよ。

  2. これは弔い合戦ですからね。あの自転車と過ごした楽しい日々のことを振り返ると、限界まで戦わずにはいられません! あと我々の「面倒くさい」で飯を食ってなおかつどでかい自社ビル構えてる保険会社の肥やしにはなりたくないっす!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です