珍獣。

 ちょっと前まで人生のリセットボタン押すのってすげえ簡単だったけど、さすがに三十過ぎるとおいそれとは押せないから困る。
 基本的にばっくれようがないものだらけだもんなあ。
 チアガールに応援頼んで乗り切るしかねえなこりゃ。
 ついでにだけどうちのおばあちゃんは農作業中にツチノコ踏んだことあるらしいよ。

諸々。

 今年こそは今年こそはと思い続けてどれくらいたったかもうよくわかんないっすけど、ホントの本気で今年こそ屋久島いきたいです!
 mixiの『はじめようマイ・バー』で自分のアバターにひたすらトイレ掃除ばっかやらせて、それを神の視点で俯瞰するのが好きです!
 就寝前のウシジマくん一気読みはマブの悪戯を誘います。おかげで寝汗ぐっしょり!
 小径車を見直しはじめてる。特にBD-1。輪行ラクだからお手軽グルメサイクリングにうってつけ! 一家に一台あってもいいかもね。
 まあなんかそんな感じです、はい。

本気。

 6月到達ですね。
 自転車失って地に墜ちている僕を尻目に、お嫁さんはほぼ毎日多摩サイ40キロ走ってるみたいです。ひとりで頑張ってるところに本気を感じます。
 でもヤツはパンク修理の方法を知らないので、万が一の時府中あたりまで呼びつけられることを思うと甚だ迷惑。
 タイヤ交換とパンク修理は早急にマスターしてもらいたいものですな。