黄色。

 たまには標高1000メートル超のとこいっときますか、ということで奥多摩方面へ出かけたところ、武蔵五日市駅を過ぎたあたりでにわか雨が!
 路傍の自販機コーナーで雨宿りをしてオートバイ乗りのみなさんと30分ほどだらだら過ごし、雨脚弱まったところで再出発。が、どうにもやむ気配なさそうなので都民の森にはいかず、途中で甲武トンネル方面へとそれて甲州街道→大垂水峠→八王子→多摩サイ→自宅というルートで帰還しました。
 全部で131キロほど。事故後初の100キロ超走行だったせいか妙に疲れましたよ。まあでもこの感じなら300キロくらいはいけそうかなあ……。
 ──夜はツール・ド・フランス最終日観戦!
 いやあ3週間めいっぱい楽しませてもらいました。カベンディッシュがステージ優勝して泣いたとことか、骨折の激痛に耐えて走りきったエヴァンスとか、そのエヴァンスを献身的にアシストしまくったマウロ・サンタンブロッジォとか、アンディー・シュレクのチェーン脱落とか逃げを打つランス・アームストロングとか、もうドラマだらけでびっくりするわ。
 DVD買ってもいいなあ……。

京王。

 よみうりランドは小田急側から登るより、京王側から登ったほうがキツいっすね。距離短いけどなかなかハードだった。ちょっと嘔吐いちゃったし。アハっ!
 そんなこんなを含めつつ本日も50キロほど走行です。
 走りながらボトルの水を頭からかぶるとテンションあがるでぇ〜。

激減。

 夕方から多摩サイをサラッと50キロほど走る。
 24日に開催される花火大会の準備でCR内にデカいトラック盛りだくさん! ついでに24日は午前7時から午後7時までCR通行止めだって。
 まあ別に関係ないからいいんですけどね。
 しっかしこの時期、真っ昼間のCRを走るのは自殺行為だね。無意味にキツいからやめといたほうがいい。いくら水分補給してもまったく追いつかない。余裕で体重2キロとか減るし。
 午後4時くらいからなら日もかげって過ごしやすいし、風気持ちいいし、そんなに人いないし、お勧めですことよ、おほほ。