炊飯。

 食事のたびにいちいちご飯炊くの面倒だから、時間あるときに炊飯器の容量MAX(五合)を炊き、それを10個のケースに分けて冷凍保存、必要なときに取り出してレンジでチンするシステムを導入しています。
 が、最近は食べる量増えたからか、なんか2〜3日に1回くらい五合炊きしてる気がする。「気がする」っつーかまあじっさいに炊いてるんだけどね、それくらいの頻度で。
 となると正直なところご飯を冷凍するメリットって少ねえよなあ。
 五合炊いてそのまま冷蔵庫いれときゃいいんじゃねえの? どうせすぐ食べちゃうんだし。
 もしくは一升炊ける炊飯器を購入して冷凍ケース20個で運用するとか。
 でもうちの冷蔵庫小さいから冷凍スペースにそんな余裕ねえんだよなあ。
 なんとかなんねえかなあ。