いつも気になってるんだけど、相模湖側から大垂水峠登ると途中にすさまじい異臭を放つ廃屋あるんですよね。
ゴミ捨て場の臭気なのかそれとも腐った死体があるのかよくわかりませんが、ヒルクライムの途中で迷惑千万なのでなんとかして欲しいワン。
そんなわけで9月最終日。
今月の総走行距離は1095.42kmでした。
目標は1200kmだったんだけど、月末が雨まみれだったからいまひとつ伸びなかったっすね。
まあしかしそれでもなんとか1000kmには到達したのでよしとしましょうか。
──月に1000km走るということは、1ヶ月を30日として考えると1日あたり34km弱こなせばいいわけで、体力面だけでいうとこれはもうぜんぜん余裕なんですよね。
ところが実際には天気や仕事の都合といった外的要因に左右されまくってしまうため、正味なところ1ヶ月のうち20日程度しか自転車に乗る機会がないわけでして。
となると確実に月1000kmをこなすためには、1日あたり50km超をノルマとするか、もしくは週末に100km単位で走って進捗に余裕を持たすかしないとダメなんですよ。
要するに、住宅ローン組むときは慎重に、ってことです。