私的。

 iPhotoの、撮影場所を地図で表示する機能、いいっすね。地図と写真を合わせて閲覧することで、より鮮明にそのときの記憶がよみがえってきます。
 言うまでもなく自転車旅との親和性は抜群。iPhotoをつまみに発泡酒飲むのが最近の私的な楽しみ。安上がり安上がり。
 すげえどうでもいい適当な写真が意外なまでにグッとくることあって面白いけど、しかしこれは撮影時の気持ちとセットになっての「グッ」だから、僕以外の人が見てもまるでピンとこないのは確実。
 たとえばこんなの。
photo_20110128_01.jpg
photo_20110128_02.jpg
photo_20110128_03.jpg
 塩尻峠を下った先、国道20号線の終点。甲州街道と中山道の接続点。ここを境にして道路脇にたってる距離表示の標識が「東京まで○○km」から「名古屋まで○○km」という表記に変わる。しみじみと標識を見つめ、思えば遠くへきたもんだと、炎天下のなか塩飴をなめながら静かな感動に胸を震わせたときにとった写真。
photo_20110129_04.jpg
photo_20110129_05.jpg
 ロード買って初めて1日で100km到達したのはこの場所で、
photo_20110129_06.jpg
photo_20110129_07.jpg
 積算走行距離が1000km突破したのに気付いたのはこの場所。
 あとはGPSのログを利用して、Google Earthで行程を再生するのも楽しい。「あーそうそうここで道に迷った」「うわ・・・私の食事休憩・・・とりすぎ?」とかいちいち突っ込みを入れながら発泡酒飲むと個人的に盛り上がる。最近見た映画たどの映画よりも僕のGPSログのほうが面白い。ドラマもある。
 そんなわけでCATEYEから今春発売されるらしい自転車のステムにくっつけるGPS搭載カメラにはかなり期待している次第です。ニンテンドー3DSより安いのなら即ゲットする気ではいるけど、でもあれこれガジェット搭載しまくってハンドル周りがごちゃごちゃしてる自転車はカッコ悪いからそこが気がかり。うーん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です