夜間。

 2年近く我が家を悩ませてきたマンション建築に伴う騒音ですが、このたび無事落成の運びとなったようでまあ見事なまでに静かになりました。静かすぎて逆にちょっと寂しいくらいだぜ。あははははははははははは。
 などと余裕風吹かせていたところ、さっき建設会社の現場代理人を名乗るおっさんが我が家にやってきて「すいませんけど5月末くらいからお宅の真ん前で下水道工事やりますんでたぶん相当うるさいと思います。先に謝っときます。ごめんなさい」みたいなことをぬかしやがるではないか。しかも「夜間工事になりますが何とぞご容赦ください」だって。
 昼間うるさいのはいいよ別にお互いさまだよ我慢するさ。でも夜間工事っつーのはちょっと承伏しかねる部分が量り売りするくらいあるなあ。
 もらった予定表によると「工期:二ヶ月〜、作業時間21:00〜翌6:00(予定)」だそうだ。二ヶ月間、毎週月曜から土曜まで毎晩毎晩バリバリバリバリどぐゎゎゎっと鳴り響くわけですか。たまんないっすね。無理っすね。
 そんなわけで計画停電のこともあるからもうこの時期まとめて3ヶ月間くらい沖縄で過ごそうかと思案したりしなかったりでございますことよ。べ、別に風に舞う放射性物質が怖くて疎開を目論んでるわけじゃないんだからねっ!
 ハイサイ!

有事。

 陰鬱な気分を払拭しようと外食に出かけ、軽くビールを2杯程度飲んだりなんかしてちょっとだけいい気分になったところで帰宅したら「プルトニウム漏れてました……」と大騒ぎになっているではないか。漏れたか。そうか漏れたか。まあ漏れるよね。そりゃ漏れるだろうよ。漏れる漏れる。楽しい気分が台無しだけど漏れてるんじゃしょうがないよな。ととととととりあえず3週間くらい有馬温泉あたりでのんびり疲れを癒やしてこようかなあ……みたいな湯治ムードになってしまうのもこれ仕方ない話ですわ。
photo_20100327_01.jpg
 有事に備えて武器庫からアサルトライフル取り出しました。東京マルイの電動ステアーAUG。サバゲでは使ったことない完全な盆栽エアガンです。トリガーを軽く引くとセミオート、グッと深く引くとフルオートという実銃同様の機構を有しています。秒間30発くらい弾が出ます。
 ところでいつの間にか改正されてたんですね銃刀法。パワーアップしたエアガン、場合によっては「準空気銃」扱いになって所持していた場合1年以下の懲役または30万円以下の罰金だそうです。厳しいっすけどこれは仕方ないなあ。
 だからなんだっつー話ですけどまあ今日のところはそんな感じです。

真田。

 久しぶりにドラマ『高校教師』を観た。真田広之さんのかっこよさ最盛期。ノンケの僕が惚れ上がるからこれよっぽどのもんですよ。ノンケてw
 まあそんなことはさておきラストシーンの青海川駅が中越地震前の青海川駅だったのを見て、東北の太平洋沿岸を襲った今回の大地震で消失してしまった日本の古きよき風景のことを想い、いたたまれない気持ちになりました。
 原発があの状態なので国道6号線を走って北へ抜けるルートは半永久的に絶たれてしまった。ハチクロ的自転車旅行をすることはもう二度とかなわないってことだ。噂によると松島もかなりひどいことになっているらしい。はぁぁ。交通事故に遭ってる場合じゃねえだろ去年の僕。そういや治療完了してから結構時間たつのに保険屋からまったく連絡ねえし。どうなってんだこんちくしょう。
 三陸の牡蠣は大丈夫なのかなぁ……。
 イメージ的に厳しそうだなあ……。