4月最終日。しかしこれといって変わったことはありませんでした。
自転車で無鉄砲に遠くまで走りたかったけど、やたらと風強かったからパスして室内でエアロバイク漕いじゃった。モンハンの、闘技場でイビルジョー2匹倒すクエをやりながら。手っ取り早く済まそうと捕獲の見極め装備で臨んだけどすげえ手こずってた。1匹目を開幕10分以内に沈めてしまわないと2匹同時に相手しなきゃならなくなるので相当キツいっすね。
静岡長いよ!
月: 2011年4月
心肺。
花粉症を言い訳にして(実際きつかったですけども)運動サボりまくってた我が身を再起動すべく、本日からちょっとアゲてきますわよー。毎月1000kmペースで走るわよー。わおーん。
ということで多摩サイ経由で野猿街道へと赴き、16号とぶつかるところまで走ってUターンして帰宅。走行距離64km。思ったほど走れなくはなかった。けど、すんげえ肺が痛くなりました。やっぱり心肺機能衰えてるね。
明日はもうちょい遠くまでいってみたい。
粉物。
さすがにいいかげん髪の毛切らんとなあ、ということで美容院いきました。4ヶ月ぶりだった。何気にショックだったのがスタイリストさんに「白髪増えましたね」って言われたこと。これまでは「白髪多く無いっすか僕」といっても「全然そんなことないっすよ〜」って返してくれてたのに、今日は白髪の話を振ってないにもかかわらず「増えましたね」だって。あぁやっぱ増えてんだなぁ……。
髪の毛切ってる間に『BRUTUS』読んだんだけどもスノッブ臭に耐えられなかった。特に、おしゃれ居酒屋特集の、うっさんくさいオーナーたちの座談会ね。「店のBGMとしてテクノやハウスはナシかな。あ、でもブライアン・イーノはギリでアリかも」「わかるわぁ〜」みたいな馴れ合いが6ページくらい続いてた。ボッタクリ商人共がしゃれついでんじゃねえよ。そう思うこの気持ちに微塵もねたみそねみが含まれていないとは言い切れない。つーのがまた腹立たしいです我ながら。いずれにしても僕のライフスタイルの対岸に位置する雑誌だなあということはよくわかった。まだ実話ナックルズのほうがフレンドリーです。
そういや最近、商店街のタコ焼き屋が潰れたんです。で跡地にメロンパン屋がやってきた。メロンパンよりタコ焼きのほうが好きなのでちょっと寂しかった。タコ焼き屋、結構はやってた気がするし、なんといってもタコ焼き屋などという粉物商売の、どこをどう間違えば閉店に追い込まれるような赤字出しちゃうのか謎すぎるぜオイ、といぶかしんでたんですが、実はタコ焼き屋のオーナーさん「儲かり過ぎたからあとは海外でのんびり暮らすよ」ってことで店をたたんだらしい。なんとも希望ある話ではないか。やっぱ粉物商売最高だ。僕もお好み焼き屋か覚醒剤の卸売りで一旗揚げるしかねえって思いました。
──いよいよGWスタートっすね。
予定としては連休前半で僕のおさぼりボディーに活を入れ、5月3日くらいから流浪の民となるつもり。いまのとこ名古屋まで走った後は熱田神宮前から長野まで国道19号線走破してみようかな的な雰囲気。長野からは輪行で帰宅する。でもひょっとしたら名古屋いかずにそのまま知多半島先端間で走って、そこからフェリーで伊勢神宮いくかも。江戸時代の人々は天下太平・五穀豊穣を祈願してお伊勢参りしてたそうなので、僕もそれにならってみたい。
とりあえず睡眠時間調整してかなくては。