尻痛。

 平成23年4月13日(水)。すっかり春! 本格的自転車シーズン到来! 花粉症もピークを過ぎた! 連休もすぐそこまで迫っている! とりあえず久しぶりではあるけれど100kmくらい走って様子をみつつ、東京〜名古屋24時間走に向けての具体的なロードマップを組み立てていこうではないか。ということで、オーバーホール後5kmしか乗ってないオルカさんの、すっかりしぼんでしまったタイヤに空気をフル充填してから出発。
 自宅→環八→二子玉→多摩サイ→川崎→横浜→戸塚……ときて、たどり着いたのは江ノ島。余震きまくりのこのご時世に海岸端。心なしか観光客少なめでした。平日っつーのもありますが。
photo_20110413_01.JPG
 江ノ島でやや割高な生シラス丼などを食したあと、海岸沿いの道を走って鎌倉へと至り、鶴岡八幡宮の桜を眺めたり、鳩サブレー買ったり新規オープン記念増量キャンペーン中の『ぎゅう舎』でソフトクリームを食したりしてから帰宅。
 走行距離115キロを諸々コミコミ10時間で、という非常にゆるいペースでしたけど、しかしいま僕は猛烈に尻痛。便宜上「尻」と書きましたが、実際はちょっとお恥ずかしい部分が自分で触ってはっきりわかるくらい腫れ上がってて痛いです。女の子にびっくりされちゃうよ!
 こんな調子じゃ原発爆発から逃げ切れないどころか楽勝ムード漂ってた東京〜名古屋24時間走も微妙な気配。またゼロからケツ鍛え直すくらいの勢いで自転車乗っていきたいと思います。はい。
photo_20110413_02.jpg
 豊島屋で購入した鳩サブレーのキーホルダー。
 あなた鳩三郎って名前だったんだね。
 知らなかったよ。