晴天続きですね。
昨日はちょっと通り雨的なものありましたけど、でも去年の4月17日なんて雪降ってましたからね。次の日山中湖いったらかなり雪残ってて、自転車ドロドロになっちゃったのでよく覚えてます。日記にも書いてた。前ロードの元気な姿を収めた最後の1枚に涙。未練がましい男っすからね僕は。
そんな話はさておきつつ、今自転車に乗らないでいつ乗るのさ? つーくらいよいお日柄だったので多摩サイ経由で聖蹟桜ヶ丘へ。久しぶりのいろは坂で心拍数180越えてすげえ焦った。呼吸乱れすぎて肺が痛かった。露骨に体力落ちてるねー。いまちょっと箱根とか登り切れる気がしない。
坂を登り切った先にあるロータリーで引き返し、途中の公園で持参したサンドイッチ食って休憩。散り際の桜の下、リア充どもがこぞって花見してやがりました。楽しそうだった。うらやましい。
その後『アルティジャーノ・ジェラテリア』でジェラート食ってクールダウン。登山スタイルの年配客で店内ごった返しまくってた。近くにいい感じのハイキングコースでもあるのだろうか? 百草園とか? ちょっと謎だ。
そして最近知ったのだけど、野猿街道沿いにもう一軒ジェラート屋があるらしい。『ダ・ルチアーノ』ってとこ。野猿街道のこの近辺とか冗談抜きにして100回くらい通過してるのにまったく気がつかなかった。サイト情報によると毎週火曜は「ソフトジェラートの日」と称して350円→290円の割引があったり、毎月11日と22日は「Wの日」としてシングルMサイズの値段でダブルを食せたりするそうだ。これは見逃せん! 今度いく!
甘いもので小腹を満たしたのち多摩サイ経由で帰宅……するつもりが、たどり着いたのはなぜか深大寺。すげえ賑わいだった。いいことですいいことです。
ぬれせんべい食べました。七味かかってるほうがうまいね。
本日の走行距離52km。
そろそろタイヤ交換を視野に入れたい。
日: 2011年4月17日
追加。
対花粉症用の点鼻薬、今シーズンは使用頻度高かったせいで2本も購入するハメになった。結構高いので腹立たしいことこの上なし。しかも、間もなく花粉症の時期も終わりだというのに残量少なくなってきている。ひー。まだ点鼻薬ないとツラい局面多そうだし、追加購入しないわけにはいかないもんなあ。ますます腹立つわあ。
今年は加湿器にも助けられました。かなり。これがあるのと無いのとではキツさ3段階くらい違う。ような気がする。体感的に。特に乾燥注意報出てるような局面だとね。
ダイソンのふとんツールも大活躍だった。おふとん外干しすると花粉大量付着で寝るとき地獄なので『クイックル舞い上がりをおさえるハウスダスト除去スプレー』を噴霧してからふとん乾燥機を小一時間ほど稼働させ、締めにふとんツールでギュンギュン吸い込んでやると、就寝中の鼻づまりがかなり軽減される。ような気がした。体感的に。視覚的にもダストボックスに真っ白いホコリのようなものがみるみる集積されていくのでちょっと怖いくらいです。
その一方、空気清浄機の効果効能についてはかなり疑問あり!