立案。

 自転車旅行は、実際に出かけるのはもちろん楽しいけど、事前の準備が楽しくて仕方ない。
 僕はいつも手始めに、我が家から目的地までのルートをGoogle Mapsで表示させ、GMapToGPX使って書き出したGPXをルートラボで読みこみつつ高低差把握できる地図を作ってあれこれプランを練るようにしています。

 ↑こんな感じ。深夜の、ビールのおつまみとして最高です。ちなみにこれはだれかほかの人が作成したルートですけども、走行距離300kmで累積標高5600mは相当キツいよ。地図みただけで息が苦しくなる。どうやらブルベのコースらしい。こんなクレイジーなルート走ってんのか。しかも20時間以内で。マジすげえな。
 などという話はさておきつつ、作成したルートを元にして休憩ポイント決めたり周辺観光スポットを調べたりという作業からしてもうすでに始まってんじゃん自転車旅行! なのです。そして大抵の場合、いくら机上で綿密なプランを練り上げても、実走時では道に迷ったりパンクしたりお腹過ぎすぎたりして計画どおりに事が運ばない。運んだ試しがない。というところが自転車旅行の醍醐味だなあと思います。
 自転車旅行でイレギュラーな事態に直面した際、本当に役立つのはメカニック的知識でもサバイバルの技能でもなく愛想の良さである、というのが僕の出した結論。でかい声で挨拶してニコニコ笑ってれば大抵のことはなんとかなる。まあこれは自転車旅行に限った話ではないっすけども。
 あとはドコモの通信網ね。
 安心感が違いますわよ。

消失。

 消失長門は俺の嫁!
 そう主張したくなるくらい「劇場版涼宮ハルヒの消失」の長門さんに萌えた。綾波レイっぽいキャラはあまり好みではないこの僕をハードに萌えさせる混沌とした破壊力があった。映画本編もすげえ面白かったし。アマデウス並に長い作品だけど立て続けに2回見たからねー。
 ついでにTSUTAYAがレンタル4本で1000円などとのたまうから『劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜』『カラフル』『もののけ姫』を一緒に借りてまんが祭り開催の土曜でした。
 雨ひどかったね。

五明。

 来週もうGWじゃーん! ちょっとイカンですな。そろそろ真面目に計画立てないと。とりあえず名古屋までいくのは確定として、そこからどうしよう。将来的な目標である東京〜大阪24時間走に向けて国道1号線全部走ってコースの下調べをするか、京都まで行って東海道走破を成し遂げるのか。福井方面に足を伸ばして「もんじゅ」見たい気もするし、中山道で塩尻→糸魚川という日本海コースも悪くない。富山方面に抜けて能登半島をぐるりと走る、つーのもアリやな。去年のGWを湿気った感じで過ごした分、今年はもう流浪の民になって2000kmくらい走るまで家帰らねえぞと思ってますけどまあお天気&体力がどうなりますことやら。
 今日はひさびさに外食でもすっかーという機運が高まりを見せたため、新規開拓を兼ねて千歳船橋へ。事前情報ゼロで駅近くの『旬菜酒庵 五明(ごみょ)』って店に突入したけどこれが大正解だった。すげえいい店。魚めちゃめちゃうまい! 地域密着系だけあってお値段的にも大満足! ひとりでもフラリと立ち寄れそうな雰囲気にも大興奮! ひさびさにいい店と巡り合えました。 みなさんも千歳船橋くる機会ありましたら是非!
 そして僕はちょっとたまにはギャルと飲みたいですな。