うおぉぉぉツール・ド・フランス2011エヴァンス優勝おめでとう!
コンタドールは来年ジロに出ないでツールに集中しよう!
なんかもう無性に遠出してぇぇぇぇ!
ガリビエ峠にのぼりてぇぇぇぇ!
月: 2011年7月
脱油。
久しぶりに揚げ物作りました。チキンカツです。
普通に油で揚げた物をヘルシオの脱油コースで仕上げたところ、ヘルシオの受け皿に大さじ1杯分の油がたまってました。大さじ1杯分の油、だいたい120kcalくらいありますからね。ダイエット的には軽視できない分量です。洗濯機を駆使して脱油するという手もあるみたいですけどどう考えてもヘルシオのほうがお手軽かつ清潔っすよね。
まあなんかそんなかんじー。
理由。
連日のツール・ド・フランス観戦、そして『のりりん』3巻発売を受けてテンションあがりまくり、よっしゃひさびさの100km走っちゃうよ僕は! ということで相模湖周辺をぐるっと回って大垂水峠を越える定番コースを堪能!
この時期、大垂水峠の異臭はさらにエッジな感じに仕上がってる。息止めててもキツく臭う。息止めて峠道ケイデンス90キープは別の意味でもキツいです。
大垂水峠を越えたあとは高尾駅付近から浅川サイクリングロードに入って家路についたところ、八王子付近で警察によって通行止め。
遠くに複数台のパトカーが見える。でもこれ以上先にに進めないから詳細を確認できず。何ごとだろうか。自転車と歩行者の接触事故……とか? それにしてはちょっと物々しすぎる雰囲気だ。上空をバタバタ飛び回ってるヘリは報道関係?
夕暮れ時の牧歌的な河川敷の風景とKEEP OUTのギャップが昔読んだ宮部みゆきさんの小説と重なる。パトカー止まってるマンション内で凄惨な殺人事件が発生しちゃってたりなんかしてね、なんてことをぼんやり考えつつ日没迫っていたからサイクリングロードを外れて一般道で帰宅し、シャワー浴びる前にGoogleでニュース検索したら本当に殺人事件だった2011年7月23日。
た、たまにあるよねこういうこと。
>>理由(Amazon)