数年前に囚人版ツール・ド・フランスってのをやったらしい。
フランス中の刑務所から剛脚自慢の囚人たちが集められ、各地の刑務所を巡りながらゴールのシャンゼリゼまで全行程2300kmを自転車で走るレースです。
レースとはいいつつも社会復帰前のレクリエーション的位置づけのためゴールスプリントや逃げは禁止でひたすら集団走行するのみだけどね。囚人が逃げを打つとか微妙にしゃれにならんしなぁ。
ホテル宿泊だし外界の空気満喫できるしですげえ楽しそうなイベントではあるものの「囚人を自転車で2300km走らせる」という部分だけを切る取ると妙に拷問っぽいのがまたなんとも。
僕もフランスでドラクロワの贋作捌いて取っ捕まり、晴れて受刑者の仲間入りを果たした際には是非このレースに参加したいっすね。
月: 2011年7月
怠慢。
僕、久しぶりに体重62kg台!
前回62kg台をマークしていたのは2010年3月、レース出場直前の頃。なので実に1年4ヶ月ぶりの水準ということになりますな。いやあ久しぶりじゃないっすか62kg台の僕っ! こないだ都民の森いったときと比べても2kg軽くなってるよ! 今なら70分切れるんじゃね? どうかな? 是非試したい。
某コスギも減量加速中。
体脂肪率がマジのピークから4.5%ダウンした。その結果、計体組成計の判定が「軽肥満」から「標準+」になった。チンケな機械ごときに軽肥満呼ばわりされるみじめったらしい太っちょライフを脱したことは素直に評価するが、たかだが体脂肪率4.5%ダウン程度でドヤ顔してる自己認識の甘さはいかがなものか。
このダイエットをドラクエ3に例えるなら、現状はまだ勇者とあそびにんのふたりパーティーでアリアハン周辺をうろちょろしてる段階だ。ロマリアにさえたどり着いていない。にもかかわらずちょっと体脂肪率落ちたくらいでバラモス倒したような気になって、忙しさを理由にしつつあんにゃろう今日はノルマの運動をサボりやがった。1日のうち2chのまとめサイト巡回に費やす時間をちょっとだけ削って運動に回せばスムーズに痩せられるよう管理調整してんのに軽い気持ちでサボりやがった。サマンオサの王様に成り代わってるボストロールのくせに!
またスリムなグラビアアイドルやモデルに対して「アイツらは生まれつき太らない体質だからズルい!」みたいなもの言いをするのもカチンとくる。グラビアアイドルやモデルがやっている体型維持のための狂気じみた努力を、才能や体質といったペラい言葉で全否定する浅はかな精神に肥満の元凶が見てとれる。
などなど、たまりにたまった僕の不満が炸裂し、ダイエットへの取り組み方や生活習慣の問題などについてちょっとした言い争いが勃発。幸い大ごとには至らず、某コスギもそれなりに反省し、前日サボった分を取り戻すべくケンカ終了後にエアロバイクを約100分間、距離にして50kmほどを回したので結果オーライ的な感じではあるんですけどまだバルカン半島の火種はくすぶっているよ。
明日も頑張ろう!
有刺。
昨晩のツール・ド・フランス第9ステージ!
集団から逃げて山岳賞ジャージ確定させたヴァカンソレイユのフーガーランド選手と、同じく逃げ集団に乗っかっていたチーム・スカイのフレチャ選手が、フランス国営テレビの関係車両にはね飛ばされ、有刺鉄線に突っ込んで大ケガするという大事故が発生しました。ふたりとも命に別条はなかったようですけど、これって日本でいうと箱根駅伝往路の最終走者が芦ノ湖の前でNHKの中継車に轢かれたようなもんですからね。自動車保険のチューリッヒがスポンサーやってる番組でこのシーン生中継はマズくね? いや逆に効果的なのか? なんてことを思ったり思わなかったり。
はね飛ばされたフーガーランド選手はこんな感じになってますけども軽くグロいので要注意。この状態でバイク乗り換えてステージ完走のうえ泣きながら表彰台上ってた。すごい根性っすね。しかも40針縫ったのに今後もレース続行するつもりだって。ひぇぇぇ。
事故といえばっすけど、自転車で交差点を直進する際、こちらの速度を見誤ってる対向車が無理やり右折してきてヒヤッとする場面、すごい多いです。そして偏光グラスをかけてるとよくわかるのですが、無理やり右折してくるドライバーの9割は女性っすね。かなり偏見入ってると思われそうですが、僕の女友達は教習所で「絶対に公道で運転しない」ことを条件に合格のハンコもらったみたいな話をしてたし、やっぱ全体的に女性ドライバーは信用ならんですたい!