体操。

photo_20110810_01.jpg
 早朝ウオーキングの途中、砧公園でラジオ体操に参加。
 あーたーらしいあさがきたっ! きーぼーおのあーさーだっ! というテーマソング、20年ぶりくらいに聴いたよ。
 小学生のころは「こんなヌルい運動になんの意味が……」って思ったてけど、30代も半ばに差しかかろうといういまの自堕落ボディーにはなかなかハード。
 特に「ひねり」系の運動がツラいです。
 ラジオ体操はオトナのための体操なんだなあということに気がついた2011年8月10日でした。
 ハンコもらえないのがちょっと寂しかったっす。
 たぶんまたいくと思うけど、それなりにとんがってたころの僕が今の僕を見たら自殺したくなる気がするわあ。
 スティーヴン・タイラーのこと笑えないです。

神社。

 暑いのイヤだからダイエットのための運動は午前中に済ませてしまのが今時分の流儀。ということで本日も朝っぱらから多摩サイへと赴き、途中で聖蹟桜ヶ丘の「いろは坂」に寄り道するなどして運動強度を上げつつ43kmほど走りました。
 いろは坂のピークにある神社で、耳をすませばファンとおぼしき若い男女が朝っぱらであるにもかかわらずご丁寧にいちゃつきまくってるのを見て途方もなくムッとし、オマエラみたいなもんはとっと家に帰ってバイオリン作るか物語書くかしやがれこんちくしょうと呪詛の言葉を呟いた狭小な心を持つ僕が今夏オススメするスポーツドリンクは『アクエリアス スパークリング』と『ソルティ・ライチ』よ。
 まあそんな感じでひとつ。