進化。

photo_20111002_01.jpg 交通事故の実況見分調書を取り寄せる必要がある、ということで弁護士さんから委任状送られてきたんだけど、書面に記載された「VS」の文字を見てすげえテンションあがる。本当にバトルやるんだなぁとドキドキです。
 そんな話はさておき、新潟まで走ったときにじっくりEdge800を試してみたんだけど、先代のEdge705と比較して、あまりに性能ぶっ飛びすぎてるのでなんかもう逆に切なくなってきてしまった。Edge705をナチのV2ロケットとするとEdge800は核弾頭搭載したトマホークミサイル。それくらいスペックに開きがある。なにやるにしても速いし正確。特に高度計の精度は大幅にアップしてて、道路端に立ってる「ここは標高○○メートル」の看板と数値が毎回ピッタリ一致するもんだから驚いたよホントに!
 消費カロリーの表示も正確になりました。Edge705は速度ベースで消費カロリーを算出していたらしく、強烈に長いダウンヒルで全然ペダル回してないにもかかわらず鬼のような消費カロリー表示される……なんてことがしょっちゅうでしたが、Edge800では年齢・体重・心拍数をベースにして消費カロリーを計算し、より実態に即した数値が表示される模様です。これはダイエット的にすげえお役立ちっすね。
 そして設定したルートの高低図をリアルタイムで表示できるのがうれしい!
photo_20111002_02.jpg
 こんな感じで、自分がいまどの地点にいて、残りどれくらい登坂すれば峠に到着するのかが一目瞭然! この機能があれば初見の坂でも心折れることなく最後まで足をつかずに登り切れる可能性大幅アップ間違いなしですことよ!
 あとやっぱタッチパネル便利だし、Edge705のときはまるでお話にならなかったナビ機能も実用できる感じに仕上がってる。それでいてバックライト節約すれば新潟まで余裕でバッテリー持つ燃費の良さね。仮にバッテリー尽きても外部給電で動作可能ですしね。
 サイコン選びに迷ったときはこれ買っときゃ間違いないっす。