11月なので先月のデブプラスのリザルトなど。
10月の体重増減:−1.37kg
10月の脂肪増減:−1.37kg
ダイエット開始からのトータル体重増減:−9.02kg
ダイエット開始からのトータル脂肪増減:−7.10kg
平均摂取カロリー:1,340.35kcal/日
平均消費カロリー:1,527.68kcal/日
平均カロリー収支:−187.32kcal/日
自転車:180km/ 月
総歩数:164,605歩/月(1日平均5,320歩)
ただいま文芸タコ部屋監禁中につき体重計測できない日が多くあまり正確な数値とは言えませんが、まあしかしとりあえずなんとか納得できる数字に至りました。月の後半ほとんど運動できていない点がちょっと気になるところではあるものの、現状維持で監禁生活を終えてくれれば御の字、くらいのゆるいスタンスで見守り、帰宅後にオール自走で箱根旧道2往復くらいさせてダイエットの遅れを取り戻すような感じでやっていこうじゃないか! マイナス10kgの大台も目前だし! ねぇ!
──今日は某コスギに荷物とギャラの請求書を届けるため自転車で浜町までいったんだけども、途中、傍若無人な逆走自転車のサラリーマンを怒鳴るという非常に大人げない行いをやらかしてしまいました。前方から逆走してくるのが見えたから、ビンディング外して停車し、逆走自転車が通過するのを待っていたんですが、あんにゃろう舌打ちして僕と歩道の間(縁石に足ついてる状態なのに!)を無理やり通過しようとしたのでついうっかり「逆走してんじゃねえよ!」と声を荒らげてしまったのです。
逆走自転車はすれ違うときに意地でも歩道側に張り付くのが腹立たしい。おかげでルール守ってる側が車道方向に膨らむリスクを負うハメになる。なので最近は逆走車見えたら停車して、絶対に歩道側を譲らないというスタンスで念力飛ばしているけど舌打ちされたのは今回が初。もうっ! 事故っても知らないからね!
でも判例集によると、逆走自転車と自動車が事故した場合、過失割合10対90で交渉スタートなんですよね。恐ろしいことに自動車側が過失90という……。
自転車が右側端を通行している場合でも、四輪車の前方に一する自転車を認識することは容易であると解されるから、この点のみをもって修正しない
逆走自転車がイヤホン装着かつ無灯火くらいのご乱心っぷりでも30対70とか理不尽すぎじゃないっすかね? おまけに自転車に乗ってたのが老人・児童なら5対95スタートとか魔界村1面のレッドアリーマー並に難易度たけえよ!
逆走自転車と自動車の事故は40対60スタートで、イヤホン無灯火携帯操作のオプションがどれか1コでも付いたら速攻で過失割合逆転するくらいでちょうどいいと、僕はまあそのように思います。
あと明治座では12月1日から12月18日まで『前川 清 秋元順子特別講演 ザ・ナイスガイ―どうしてこんなにモテるんだろう―』催されるって。どんな内容なのか、若干興味あります。