瑞典。

 相変わらず文芸タコ部屋に監禁されてる某コスギでありますが、担当のギャルと寝食を共にしているうちにすっかり打ち解け、ある種の友情らしきものが芽ばえつつある様子。
 先日、一時帰宅の許可が出てうちに帰ってきたときなんて、「この仕事終わったら担当さんと一緒に京都旅行いく約束したんだ♪」などとドヤ顔で僕に自慢するのだ。
 正直、それは本当の友情ではなく、締め切りの恐怖と不眠不休の過酷な労働環境が生存本能を刺激することによって生じるセルフマインドコントロールの産物、いわゆるストックホルム症候群なんじゃねえの? って気がしてならないけど、まあせっかくなので京都といわずストックホルムでもヘルシンキでも好きなとこ旅行してくりゃいいんじゃないっすかね。

投入。

 つい数週間前に扇風機しまったばかりなのに早くもガスストーブを前線に投入した我が家。日没後の冷え込みっぷりがたまりません。今年は特に寒い気がするわあ。毛布の準備もしないとねっ!
 話変わりますけど皇居周辺ってGPS暴走しやすくないっすか?
photo_20111120_01.jpg
photo_20111120_02.jpg
photo_20111120_03.jpg
 群馬のハードな山奥走ってもガッチリ衛星からの電波をキャッチするガーミンが、なぜかあの辺を走るときだけ衛星見失いまくりだしログ飛びまくり。十中八九、高層ビルの影響なんだろうけど、僕としては場所が場所だけにジャミング波的なものを発生させているのではないかと、そうだったら面白いなあと思わずにはいられません。
 あと深夜の通販番組でよく見かけるスチームクリーナーに興味津々です。
 今日のところはまあ全体的にそんな感じです。

全敗。

photo_20111119_01.jpg

 いずれにしても僕ダメじゃん! というのを再確認した2011年11月19日。
 まあゴカイさわれない自分でパンク修理できないビッチとかこっちから願い下げっすけどな!
 ゴカイに関してはぼくもちょっと厳しい可能性ありますけども。
 昔は平気だったのになぁ……。