奸策。

 駅前の本屋で女子中学生ご一行様が
「コナンの作者って楽だろうねー」
「なんでー?」
「トリック考えるだけでマンガ描けちゃうでしょ?」
「あ、そっかー。話の流れはいつも一緒だしねー」
「楽だから70巻超えてるんだろうねー」
「てかそんだけ長いともう最初からとか読む気しないよねー」
 などと切れ味鋭く頭の悪さを披露しあっていた。
 バーローにも程があるだろと思いつつ、女子中学生のキャッキャウフフに気おされて失恋ショコラティエ最新刊買えませんでした。
 少女マンガ買うのに恥じらい感じるとか何年ぶり?

故障。

 久しぶりに黒MacBook 起動したらバッテリー死んでました。充電できません。なので電源抜くと一瞬で落ちちゃいます。あーあ。Bookの意味ねー。
 振り返ってみるとこいつは本当にトラブルの多いマシンだった。購入してすぐ光学ドライブの不具合で修理送りとなり、去年ようやくアップルが公式に認めたけどふざけたHDD搭載してたせいで石垣島でにっちもさっちもいかなくなって、仕方ないから飛行機乗って秋葉原に代替HDD買いにいくという産油国の王様みたいなことをやるハメになり、バックライト調子悪くて画面チラチラチラチラちらつきまくりだし、いつの間にかバッテリーが妊娠したんじゃねえのかっつーくらいパンパンに膨らんでたからジーニアスバーで交換してもらったのに今回またバッテリーおかしいし。もうっ!
 交換用のバッテリー、値段調べたら15,800円だった。iPad44,800円で買えるこの時代に、Lionをインストールできない超旧世代機のために15,800円払うのはすごく無駄な気がしてならんなぁ。
 要検討。

佐渡。

 安田美沙子さんのレーパン姿を拝みたいがために行列のできる法律相談所の佐渡トライアスロン特集フルで観たけども、あの大会は設定が気狂いすぎ。
 スイム3.8km・バイク190km・ラン42.195km。
 だてにサドの名を冠してねえなって思いました。
 ちょっと挑戦してみようかな、って気にはまったくならない。
 そもそも参加するためには、2年以内のトライアスロン完走実績が必要なんだって。
 面倒くさいうえにお金かかる。
 貴族のレジャーっすね。
 でも佐渡は自転車で走ってみたいなぁ……。