重量。

 自転車のハンドル&ステム交換検討中。
 リーチの長さは維持しつつドロップをもうちょい浅くしたい。ダウンヒル以外でも下ハン握りまくりたい。いま使ってるハンドルとステムは先代自転車に標準装備されてたやつだから、重量面でちょっと損してる感じも否めないしね。
 ハンドルとステム、それからサドルとシートポストを「そこそこ」のものに替えるだけで500グラムくらい軽量化できる見通し。500グラム軽くなると、自転車トータル重量、慢性的に6kg台いける。登坂がよりいっそう楽になるなぁ。
 まあなんかそんな感じですね。

時代。

 ひとりぐらしのなか、孤独死の恐怖に覚えながら手に取った文藝春秋10月号。
 中島みゆきさんに関する記事がすごく興味深かったです。
 『時代』誕生にまつわるエピソードとかね。
 中島さんが育った環境が歌詞に与えている影響への考察とかね。
 さすがに、いろいろ、背負ってますね。
 というか文藝春秋、820円でこの読み応えったらないね!
 定期購読、検討中。

会話。

 今日はランチミーティング的なもののおかげでひさしぶりに他人と喋ることができた。
 ミーティングのお相手から「最近マラソンやってるんですよね〜」などという話題が出たこともあって、ここぞとばかりに、水を得た魚のごとく、2週間分くらい喋りだめできました。
 これでしばらく無言で生きていけるよ。
 恥ずかしいけれど、ちょっとだけ、トレラン、やりたくなってきた。