柔軟。

 秘密の話を打ち明けるけど、僕、おとといまで、柔軟剤の正しい使い方、知りませんでした。
 最後のすすぎ時に投入すべきところを、もうかれこれ……学生寮いたころから考えると20年近く? 洗濯スタートするときに普通の洗剤といっしょにぶち込み続けてきたよ。
 我が家のタオルはどれもこれも肌触りゴワゴワなうえ、ファーファたっぷり投入してるのにぜーんぜんいい香りしないから「おかしいなあ」って、ネットで柔軟剤の使い方調べて初めて過ちに気がついたという……。
 たまにすんげえダウニーの芳香身にまとってる女の子いますけど、あれは1回の洗濯につきダウニーをリットル単位で投入してるんだろうと、なんて地球に優しくないビッチだと、あんな女の子と結婚したら将来絶対苦労するに違いないと思ってました。
 さらに家の洗濯機の、柔軟剤投入コーナーだと思っていた個所が実は漂白剤投入コーナーだったこともおととい知ったばかりだからね!
 すげえ量の柔軟剤を、文字通りドブに捨ててきたなぁ……。