的中。

 とある文化人のオフィシャルサイトを管理運営する仕事を年契約で請け負ったことがある。たまにBBSのぞいてクレイジーな書き込みがないかどうかチェックするだけの簡単な作業でギャラは月額5万円。すげえおいしかった。
 契約期間終了間近、文化人氏から再契約の打診があった。でも断った。なぜか? イヤな予感がしたからだ。僕のリスクヘッジ妖怪アンテナが警告を発しまくる。これ以上かかわるな、と。
 サイトの運営管理は別の人間が担当することになり、僕は一切合切をキレイに引き継いで完全離脱。すると1ヶ月後、文化人氏の攻撃的な発言がきっかけでオフィシャルサイトのBBSが大炎上した。炎上の勢いは某巨大掲示板に波及し専用のスレッドが立ち上がった。そして文化人氏だけでなく、僕の後釜としてサイトの運営管理を任された人物の、本名や、会社名までもが晒し上げられ、徹底的に叩かれていた。
 イヤな予感は見事に的中。
 もしあそこで契約更新していたら……と思うと今でもケツがしびれます。

装填。

 もしかして死ぬ準備してるんじゃ……と思われても仕方のないスピード感で身の回りのものを処分しまくっている昨今であるにもかかわらず、近所のコジマ電気でうっかり『ネスカフェ ドルチェ グスト』を購入してしまった2011年12月17日。
 生き抜く気持ち満々の自分に安心。
 使い終えたカートリッジを引き出したあと手首のスナップをきかせて廃棄、それから新しいカートリッジを装填してコーヒー抽出レバーを倒す、という一連の作業がスナイパーライフルっぽくて楽しいよ。
 もっとも僕、カフェイン全般ニガテなのでコーヒーあまり好きじゃなくて、牛乳9に対してコーヒー1の割合でミックスしたお子様仕様のぬるいヤツじゃないと飲めないんですけどもね。