武蔵。

・昼からビールを飲むため、友人ふたりが会社休んだ。
・僕も便乗。
・意気揚々と電車を乗り継ぎ新丸子のさんちゃん食堂いったら水曜定休日。
・その場で友人がiPhone駆使して『炭火焼き鳥 くろちゃん』を発見。
・くろちゃんはさんちゃんに負けず劣らずのゲットー臭ただようハイブロウな大衆酒場。
・開幕から「しめさば」「レバ刺し」というロシアンルーレット的オーダーを展開。
・問題無くうまかった。
・鰹のたたきもうまかった。
・ビール一辺倒で攻める僕に対し、友人たちはホッピーの「中」と「外」を駆使して酔いを調整するという高等テクを展開。
・トイレに行くため立ち上がると思ってる以上に酔ってることに気付く。
・海外旅行感最高潮。
・唐突だけどくろちゃんはバイトの女の子がすごくかわいい。
・身長147cm。
・いやホントにマジでかわいい。
・あんだけかわいいのに場末の大衆酒場で真面目に働いてるところがさらに好感度大。
・つき合いたい。
・そのようなことを考えながら河岸を変える。
・つぎに向かったのはウナギを供する大衆割烹。
・今季初のウナギを食べる。
・ウナギは確実に値上がり傾向。
・今年もゴマブックスからはした金振り込まれたらウナギ食べにいくか……。
・そのようなことを考えながら河岸を変える。
・ガールズバーの門を叩く。
・客席でご飯食べてた店長らしき男性に「まだ営業時間前!」と追い返される。
・困る。
・じゃあスナック的なとこでも!
・雑居ビルにある適当な店に入ろうとしたらボーイさんが出てきて「ひとり7千円です」
・「それには飲み代も含まれてるのか?」
・「飲み代は別」
・高い。
・武蔵小杉のくせに!
・なのでパスして隣の『和風スナック津々美』に侵攻。
・スナックとは銘打ちつつも、実際は割烹着のママさんが切り盛りする小料理屋であった。
・カウンターで葉巻吸ってるお客さんとかいる。
・なかなかのアウェー感。
・だがそれがいい。
・ボトル入れる。
・ママさん曰く「若いお客さんはめったにこない」
・そのせいなのかどうか不明だけど、イカとポップコーンをサービスしていただいた。
・おまけにお会計はおひとり2200円くらいだった。
・ボトル入れてんのに!
・ここでお開き。
・電車で帰宅。
・ジロ・デ・イタリア、ホアキン・ロドリゲスがステージ優勝。
・バッソさんダウンヒルおそい。
 ……2012年5月23日はこのような流れで過ぎ去っていきました。