なんの指針もなく、やみくもに焼肉を食べてしまった2012年10月22日。
まあ今月はすでに1000km以上走ってるし、いいよね、ちょっとくらいカロリー過多な食事しても!
なんか体重も久しぶりに60kgを切りそうな勢いだし。
60kgを切ると、坂登るのはアホみたいにラクなんだけど、平坦でスピード出ないっつーか、なんかバテるの早いような気がするんすよねー。
なんやかんやでバランス的に62kgくらいがちょうどいいのではないかと思っとります。
そんな感じでひとつ。
月: 2012年10月
余裕。
久しぶりに某コスギ先生とサイクリング的なものに出かけた2012年10月21日。
狛江のオリジン弁当で購入したオニギリとコロッケを府中の森でぱくぱく食べてから、よみうりランドの坂を登りつつ登戸経由で帰宅、というのんびりだららんな35kmでした。
たまにはこーゆー自転車も悪くない!
エクストリームなことばっかやってたら寿命縮んじゃうからね!
川越。
アド街観て川越いきたくなったからルートを調べてみました。
世田谷からだと環八→笹目橋→荒川CRと走り、羽根倉橋から国道463号線経由で川越富士見バイパス、ってのが最速かつ安全っぽい。
川越富士見バイパスにはかなり強力な自転車専用レーンが設置されているので、荒川CRと合わせると全行程の半分以上、交通事故とは無縁の快適ライドを楽しめるコースなのではないかと見込んでおります。
ちなみに往復80kmちょいくらい。
甘いもの食べ放題だなって思って「川越・スイーツ」で検索するとどや顔シェフの画像がバンバン出てくるね。