今日も絶好のチャリ日和!
ということで某コスギ先生と共に出かけたんだけど、スタートしてすぐワゴン車に理不尽にクラクション鳴らされムッとする。
めずらしく某コスギ先生が激おこぷんぷん丸だったので、ガキっぽいなあとは思いつつもクラクション鳴らしたワゴン車を追いかけ、助手席から
「ねー、いま僕、クラクション鳴らされたんですけど、どういう意味ですか?」
と質問。
すると運転していたおばさん「自転車、邪魔だったから」と。
邪魔だったから。
ストレートに正直すぎる答えに面食らって、そ、そうっすか……としか言えなかったよ。
しかもその直後、交差点内で某コスギ先生、追い越し左折の自動車に巻き込まれそうになるし。
後ろから見てて「あーこれアカンやつや……」って思ったけど、さすが先生、2時間アビの絶対回避発動して窮地を切り抜けてた。
本当に危なかった。
というかなんか今日は全体的に噛み合わない感じする。
すぐそばに死神的なものがいる気がする。
そんなわけでいつも以上に安全運転を心がけ、桜新町から駒沢公園経由で自由が丘、それから下丸子のコメダ珈琲店へ立ち寄って、シロノワール食べつつ多摩川渡って新丸子から武蔵小杉、二子玉川、登戸、我が家、ってルートでトータル35kmでござんした。
事故するとホントに損だからね!
腹が立っても、自分が優先的な状況であっても、低能ドライバーの車に道を譲るゆとり、持ちたいものですねっ!