うっかりやらかした虫歯を削ってもらって埋め立てした2013年6月3日。
軽く神経露出傾向的な部分に、水分除去のため圧縮空気あてるんだけど
これがイヤな感じに痛くて痛くて泣きそうになったよ……。
全身に酸をぶっかけて神経露出させたところに
扇風機「強」運転でふわぁぁぁぁぁぁぁぁっと送風する拷問とかあったら
僕はあることないことしゃべっちゃうだろうなあって思いました。
まあ前段階の全身に酸ぶっかけられた時点でもうアウトだろうけどもね。
ほんと、僕、しょっちゅういってますけど
みなさんマジで歯科検診、マメに通ったほうがいいっすよ!
月: 2013年6月
削除。
自転車水拭きしてエロサイト巡回してたら1日終了!
まあ疲労回復デーだったと思えばそれもまた良し、ではありませんか。
お気に入りのエロ動画が削除されてしまったのがちょっと残念。
ナチュラルなあえぎ声の、すげえいいこだったのに。
せめて女優氏の名前だけでもわかればなぁ……。
飯能。
6月になってしまいましたな。
あと1週間で俺氏、36歳という……。
36歳て……。
などという冥土の旅の一里塚トークはさておきつつ正丸峠いったいみたいという某コスギ先生のリクエストにおこたえすべく一緒に自転車で遠出しました。
正丸峠は過去に2回、ソロできたことあるので新鮮味をトッピングすべく天目指峠を経由するルートをチョイス。
天目指峠、登坂距離こそ2.7kmと短めながら平均勾配9パーセント弱というなかなかの拷問装置っぷりでございました。
某コスギ先生、勾配に対する怒りと疲労で気分悪くなって足ついてたからね。
そして勾配キツいうえに路面荒れてるから下りもキツいという……。
もうしばらくいかなくてもいい峠オブ・ザ・イヤー2013、暫定1位です。
そんなこんなを踏まえつつ正丸峠、到着。
峠の茶屋の人気メニューはジンギスカン!
ヒルクライムの疲労がいいスパイスになり最高の食事オブ・ザ・イヤー2013、暫定1位です。
肉もさることながら、茶屋オリジナルとおぼしき「たれ」がヤバい。
ラム肉のアブラをたっぶり吸い込んだジャガイモも至高!
本日は峠7つ制覇して、走行距離もろもろこみこみ154kmでした。
二日間で325km走った結果、ガツンとケツ痛いのはこれかなり身体衰えてる証拠っすね。
鍛えていきましょう!
帰路、福生で猫にすげえ懐かれた。
きみたちそろいもそろって人を見る目があるよね!