面倒。

義弟とオンラインでモンハンがっつりやった影響もありネットで見知らぬ人と協力プレーするのにさほど抵抗なくりました。
面倒くさい人間関係に束縛されず狩り目的オンリーのサバサバとした、その場限り、行きずり感がお手軽でいいっすからね。
ただ、やはりなんというか、まあ僕が言うのもあれっすけどもマナー的になってねえなと思う輩も多数いるので10戦に1回くらいはイラっとする出来事、勃発いたします!
そんなわけで僕が出会った「ちょっと面倒だな」系ハンターを大紹介!
○BC引きこもり
狩りの拠点であるBC(ベースキャンプ)は敵モンスターが出現しない安全地帯なんですが、戦闘開始と同時にBCに引きこもり、その他メンバーがモンスターを倒しそうなタイミングでひょっこり狩り場にやってきて、労せず素材だけをゲットするという……。何が楽しくてモンハンやってんだかまったく理解不能!
○2乙で離脱
ゲームの仕組みとして、メンバー全員で累計3乙(3回死ぬこと)すると、クエスト失敗になってしまいます。で、ひとりで2回死んじゃって背水の陣になってしまった場合、2回死んだプレーヤーは結構な確率で戦線離脱、つまり回線接続を遮断して消えてしまいます。まあ気持ちは分からんでもないけどね。ちなみに僕クラスの人間になると、ひとりで3乙しても余裕で「もう1戦いきましょう!」とお願いしますけども、ほとんどの場合メンバーのみなさん急用できちゃいますね。
○いきなりケンカ
集会所いったらいきなり「改造野郎は出て行け!」「てめえだよ!」と罵倒の嵐! 何ごとかと思ったら、どうやらその場にいたメンバーが外部ツールで改造したクエストで遊ぼうとしていたらしく……。しかもそんだけもめてんのに、罵倒されてる本人はなぜかずっとその場に留まり「ごめんなさい……」「死んでお詫びするしか……」とか言ってんの。とっとと他いきゃいいのに! なんでだ!
……そんなこんなを含めてまあ結構楽しいっすけどね、オンラインプレイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です