取引先の経理担当者さまがかなりおっちょこちょい。
おかげで突然我が家、帳簿上ではその取引先に70万円借金してる計算になってしまった!
いきなりアッパーな借金背負わされてカイジの気分満喫中だよ!
しかも前々から僕、ご丁寧に資料まで作って経理のうっかりを指摘してたのに、年単位で放置されたあげく「事実関係確認してください」的なやや上から目線のメール送られてきて「激おこ」……まではいかないけども「おこ」くらいのぷんぷんっぷりでございますよ!
おっとしまった個人的禁忌の仕事愚痴を書いてしまった!
忙しい自慢じゃないからギリOkってことにしてつかあさい!
ざわ・・・・ざわ・・・・。
月: 2013年12月
復路。
スカッと快晴!
最高の冬晴れ!
ということで伊豆のホテルニュー岡部から自走帰宅した2013年12月6日。
去年夏、そして今年の夏と、伊豆半島からの自走帰宅をことごとく雨天に阻まれましたけども、これでようやく目的達成、思い残し解消でございます。
しかし国道134号線、時間帯によっては左車線ギリギリを走るバカでかいトラックのせいで走りにくくてしょうがない。
夜間はがらがらもいいとこだけど、昼間はすんげえ交通量多くて正直怖い!
海岸沿いのサイクリングロードに逃げるっつー手もあるけど、あそこ路面に砂浮きまくってて怖いんすよねー。
ということで帰宅後、我が家から小田原方面に至る新ルートを検討してみたんですが、どうやら多摩サイで関戸橋までいって、そこから鎌倉街道で町田、県道51号を南下しつつ、産業道路から国道1号……ってのがかなり快適っぽい雰囲気あって超気になってる。
伊東までの距離もトータル2km長くなるだけ。
来週ちょっとチェックにいってみようかしらね。
往路。
忘年会 in ホテルニュー岡部の2013年12月5日。
早朝6時発、現地15時着予定だったんすけども、我が家のポン助が徹夜で仕事しやがって終わったのが(終わってないけど)早朝6時といういろいろ台無しな感じだったので2時間半仮眠とらせてからのスタートになりました……。
ルートは定番の二子玉から246経由で中原街道、境川CRで藤沢、海岸沿いの134号線で小田原まで走って、伊豆半島突入のパターン。
スタートの遅れを取り戻す某コスギ先生の熱い走りもありまして、トータル125kmをもろもろコミコミ7時間30分きっかしというまあまあそんなに悪くないペースでございましたよ。
しかし疲れすぎて肝心要のバイキング、あまり食えなかったのがちょいと残念ですな。