作家。

ラジオの台本作成に携わって1年経過。

ぶっちゃけ3〜4回でクビになると思ってましたし向いているか向いていないかでいったらやっぱ僕には明らかに向いていない業種ですし作家と呼ばれるのも名乗るのもあいかわらず厳しいですがまあとりあえず1年続いて良かったです。

家庭の事情もありますので、今年いっぱいくらいはなんとか頑張りたいと思います。

まあなんかそんな感じっす。

隠家。

昨晩は、半年に1回だけ予約を受け付けるという隠れ家中の隠れ家的(笑)イタリアンレストランでアラフォー女子5名と食事するというよくわからない催し物に身を投じてきました。

これ以上予約取りづらくなるのはカンベン、という主催者の意向を受けて詳細は語りませんが、何を食べてもケタ違いの美味しさでしたよ。

現状、食べログにも載ってないんすよねー。

常連さんが必死に隠してるっつーか守ってる感ある。

そんな名店で、なぜか堀之内ソープと蒲田に出没するというワンコインババアの話題で大盛り上がりでした。

ワンコインババとは、500円で売春する切ない女性のことっすね。

ウシジマくんにもあったな、そんなエピソード。

都市伝説で有ることを切に願います。

まじで。

掌握。

わりと身近なところで会社に関するめでたい話とバッドな話がふたつあって、まずめでたい話なんだけども先日、知り合いっつーか仕事先の人っつーか、まあかなりお世話になっている大御所さんが独立して社長になりました。

55歳からの新チャレンジ、微力ではありますが応援させていただきたいと思います。

バッドな話のほうですけども、こっちは社長が部下に自身の持ち株わけてあげたら、直後に部下たちが結託して社長解任しちゃったというね、大変切ない展開でございます。

飼い犬に手を嚙まれるとはまさにこのことじゃないっすか。

仕事が出来るだけじゃあダメなんだなあ……。

人心掌握、難しいね。

僕には関係ないけども。