シュレッダーの調子、すこぶる悪い!
購入時はA4サイズ20枚くらい余裕で処理できていたんすけど、最近は10枚前後で紙詰まりアラート出ることもある。
買い換えどきなのかな、と思ってあれこれ検索してみたところ、シュレッダーの刃というものは定期的にメンテしないとどんどん切れ味落ちていくそうで、専用のメンテナンスシートを使うか、もしくはシリコンスプレーたっぷり噴霧した紙を裁断すると状況改善する、とのこと。
まあたしかに購入してから1回もメンテ、したことないですからね、シュレッダーの。
そもそもメンテするという発想が無かったわ。
ということで印刷ミスった紙にワコーズのメンテループをびったびたに噴霧し、その上からもう1枚紙をのっけてオイルをサンドイッチ状態にしてからシュレッダーで裁断。
なんと、たったこれだけで切れ味&パワー&スピード、あっさり復活しました。
ついでに裁断時に生じていたギュルギュル音も超低減ですよ!
このメンテ、今後も定期的にやっていこうと思います。
あとそうだ、これは僕もうっかりやってしまいそうになったんだけど、シュレッダーのブレード部分にダイレクトでスプレー噴霧するの、厳禁ですからね!
シュレッダーの紙投入口やカッター部、ダストボックス内部などに可燃性スプレーを噴霧した場合、シュレッダー内部に可燃性ガスが滞留し「電源スイッチの切り替え接点の火花」、「静電気の火花」、「内部モーター整流子の火花」などが引火して、火災や爆発を引き起こす恐れがあります。
http://www.asmix.co.jp/use-safe/asmix-shr-attention.html
スプレー起因の発火事故、あなどれない件数発生してるみたいですからね!