チャリ乗ってるときとか外で食事してるときに仕事関係の電話かかってくるとむちゃくちゃテンション下がる。
テンション下がるっつーか、面倒くさい。
面倒くさいから基本的にそういう場合は電話に出ないんだけど、留守電確認するのも面倒だし、電話かかってきたという事実に意識を縛られてそのあとレジャー楽しめなくなるのもマジ面倒。
土日祝と平日21時〜翌朝9時までは仕事関係の着信を受け付けず、なおかつ『ただいま営業時間外ですのでご用件ございましたらメールで!』みたいなアナウンス流すアプリ、とかないもんですかね。
ただ仮にそんなアプリがあったとして、取引先かつ友人、みたいな相手の番号をどう扱うか問題が発生するだろうからこれはこれでまた面倒な感じですよ。
もう外出時はocnのsimさしたスマホだけ所持して『050プラス』で電話連絡運用とかどうかな、ってのはどうかなと考えたけど、すると今度はおサイフケータイ関係がまた面倒、というね。
ガラケーとデータ通信契約のスマホ2台持ち、にして、おサイフケータイ関係はスマホ側に集約、レジャーで外出するときはガラケー持って行かない、というのがいいのかな?
テクノロジー発展して電話機のスペック上がりまくって多機能になった結果、電話機能がもっとも疎ましくなってしまったっつーのはなんか寓話っぽい感じある。
この教訓、今後の我が身にしっかり活かしていきたい。