素人か。

取引先各社から支払調書送られてくる時期っすね。

言葉は悪いけど最低にボンクラな経理がいる取引先があって、年に1回程度かならずお金絡みで「やらかして」くれます。

なんの前触れもなくうちの口座に50万振り込んできて、どういうことっすかって確認してからまるっと2年間放置プレーかましたり、入金済みのギャラがいつの間にか未払扱いになってて勝手に延滞金つけて振り込んできたりとかね。

ある種の風物詩になっておりますけども、今回も支払調書の金額と帳簿の額が一致しないという事件が発生中。

さんざん調べたけど99%僕は間違って無い。

先方のミスであることは明白。

ミスはミスで別にかまわないけど、こうも頻発されるとイラッとくるし、信用できなくなるっつーか。

こんな相手に対して100万円単位の売掛金つくるの怖くてしかたないっすよ。

それから「99%僕は間違って無い」ってことを確認するために、帳簿と発行済みの請求書と口座の履歴を照らし合わせるその時間が本当にもったいない。

軽く4〜5時間かかることあるし、その間ほかの作業ができないわけですけども。

どーしてくれんすかね。

困ったさん、略してこまさんですよ。

もんげー。