悠久の風。

かなり前に購入して長らく未プレイだったニンテンドー3DSバーチャルコンソール版『ファイナルファンタジー3』。

満を持して昨日から冒険を開始しました!

が、しかしいきなり『火のクリスタル』の力を得て暴走モードのサラマンダーに炎攻撃2発で全滅させられてふんがっふっふっ状態でございますわよ。

手も足も出ないとはまさにこのこと!

こんなつええの倒せるかっつーの!

単純にレベルが足りてないのか、それとも装備に問題あるのか……。

古い記憶をたどってみるけど、小学生時代にこいつをどうやって倒したかまったく思い出せない。

当時すさまじく手こずった『ネプト竜の神殿』のネズミと、まだ出てきてないけど『ガルーダ』のことはよく覚えてて、それぞれ攻略のための手はずもばっちりなのに。

まさかサラマンダーで足止めくらうとは……。

正直、サラマンダーがいたってことすら覚えてなかったからねー。

それからダンジョン内にセーブポイントが存在しない、というのも今となっては逆に新鮮。

全滅すると場合によっては1時間近く前の状態に巻き戻されてしまう鬼の所業のような仕様!

Macで作業するとき『コマンドS』連打しまくっちゃうのは小学生時代のトラウマが原因でしょうな。

そこそこ興味あるよ。

ハイレゾ音源!

試聴して「すげぇぇぇぇ! マジでこれ買うわ!」って確信したけど、よく考えたら音源うんぬんの前に試聴用のヘッドホンがハンパなくハイスペックだっただけのような気がしてきるいま現在。

あのヘッドホンがあれば別に普通のiPodでいいような……。

そう思わせるくらい素晴らしい音質のヘッドホンでした。

もちろんハイレゾ音源の影響もまったくないわけではないだろうけどね。

ヘッドホンの機種名、チェックしてくればよかったな。

ソニー製、ってことしかわからんよ、今となっては。

金額的にこれかな?

素人か。

取引先各社から支払調書送られてくる時期っすね。

言葉は悪いけど最低にボンクラな経理がいる取引先があって、年に1回程度かならずお金絡みで「やらかして」くれます。

なんの前触れもなくうちの口座に50万振り込んできて、どういうことっすかって確認してからまるっと2年間放置プレーかましたり、入金済みのギャラがいつの間にか未払扱いになってて勝手に延滞金つけて振り込んできたりとかね。

ある種の風物詩になっておりますけども、今回も支払調書の金額と帳簿の額が一致しないという事件が発生中。

さんざん調べたけど99%僕は間違って無い。

先方のミスであることは明白。

ミスはミスで別にかまわないけど、こうも頻発されるとイラッとくるし、信用できなくなるっつーか。

こんな相手に対して100万円単位の売掛金つくるの怖くてしかたないっすよ。

それから「99%僕は間違って無い」ってことを確認するために、帳簿と発行済みの請求書と口座の履歴を照らし合わせるその時間が本当にもったいない。

軽く4〜5時間かかることあるし、その間ほかの作業ができないわけですけども。

どーしてくれんすかね。

困ったさん、略してこまさんですよ。

もんげー。