マーヴィンゲイじゃなくてエアロのビッグサウンド。

大分の田舎町で中学生時代を過ごした僕は、当時B’zの『Crazy Rendezvous』って曲の《マーヴィンゲイじゃなくてエアロのビッグサウンド》という歌詞の意味がまったく分かっていなかったよ。

マーヴィンゲイ、がまずなんなのか分かんなかったし、エアロというのは歌詞の雰囲気からしてドライブ中の風切り音? 自動車で高速走行してるときのごぉぉぉぉぉぉって音のこと? なんだろうなあって勝手に解釈して納得してた。

……天海さんもそんなことある?

唐突にぶっ込まれる宝塚ネタ。