初ラン。

夕方、ちょっとお散歩しようかなと思って外に出たんだけども、スーパームーンの影響なのかなんなのか、血がたぎるような衝動があって、人生ではじめて、自主的にランしてみました。

自宅から環八沿いを走って砧公園、公園を抜けて二子玉川、GIANTストアの横から多摩サイに突入し、砧の浄水所から水道道路で我が家まで、という12km弱。

これがマジできついのなんの!

まずペース配分が分からないからスマホのGPSで時速10kmくらいを維持するよう試みるも、4kmほど走ったあたりで急失速。

息が苦しくなる前に脚がもたない。

むっちゃパンパン。

お散歩用のパンツ、おしっこ漏らしたくらい汗でびしょびしょ。

心拍数、センサーつけてないから正確にはわかんないけど、ずーっと165bpmくらいでずんどこずんどこ鳴ってる。

ここ半年くらい、平均勾配5パーセントの坂で10分程度の運動がマックスのキツさというふぬけた生活をしてきた僕にとって時速10km目標でラン1時間は拷問に等しかった。

帰宅後、ログを確認したら10km時点で1時間4分30秒程度のタイム。

1時間切るのはそんな難しくなさそうだけど、とりあえずもう二度と走んないからどうでもいい。

風呂入って寝る!

マナー違反。

マナー違反。

強制される自制って感じでよく考えるとよくわかんない言葉だなあって思います。

でもチャリの車道右側走行はマナー違反とかじゃなくて法律違反だからな!

すれ違いざまに景気よくチリンチリン鳴らしてんじゃねーよ、と言いたいけどその場では言えないですね。

刺されたら困るし。