アラフィフあるある。

大変ご無沙汰しております。

実に9年ぶりのエントリー、桃栗ベースで3ループ、柿ベースだと初収穫を終えて収益化のロードマップ見えてきたなくらいの時間経過となりますけども、みなさまお変わりありませんか。

気が付けば私もアラフィフです。

人前で「OK Google! このへんでランチの美味しいお店教えて!」ってやってたら「新しい物好きすぎだろ」と笑われるパターン少なくなかった時代から、今もう生成AI使ってないヤツどうかしてんだろ、くらいの世の中なってしまいました。

なんでブログ書かなくなったのか、については自分的に諸説ありますが、結論「飽き」と「苦痛」かな、と分析しています。

ブログに限らず、文章を書くという行為自体が苦痛になってしまいました。

苦痛ごまかすのにチャリ漕ぎまくってどうにかこうにかやりくりしてたんでしょうね。

チャリ漕ぐ以外9年間なにをやっていたかといいますと、7年間は相変わらずフラフラして、直近2年は渋谷でサラリーマンです。

コロナ、安部さん、ウクライナ、円安で脳がバグったのでサラリーマンやって急場をしのごうかなと就職活動はじめたら想像の20倍キツく、ハロワ紹介・年俸アンダー300万の会社にお祈り食らったときは世界の終わりくらい落ち込みましたよ。

そんな45歳、中身は新卒! という逆フリーレン状態の人間をコーポレート部門で採用してくれた(年俸も納得できるレベルで)現勤務先には基本感謝しかないのですが、2024年12月31日付で退職することとなりまして、現在有休消化中なのです。

退職理由は「収入アップを目的とした転職のため」です。

来年からは御徒町のサラリーマンになります。

47歳での転職は精神的にかなりハードル高かったのですけども、フジテレビ『ザ・ノンフィクション』観たことがあるのなら宮崎あおいさんナレーションで脳内再生余裕かと思われるこのフレーズ

「そんなときです、妻が乳がんと診断されたのは」

これが、現実として、我が身に降りかかってきたとなると、年齢がどうのこうのとか精神的ハードルの高さがうんぬんとか言ってる場合じゃないですからね。

ちなみに妻の乳がん発見したのは、YouTube見ながら適当におっぱいふにふに触ってた私!

しこりに気が付いた瞬間尿道全開なるくらいびびったし、これは間違い無くやばいという確信がありました。

登山道でヘビ見かけたときのなんともいえないゾワゾワ感に似てました。

みなさん痛くてもマンモさぼるなよ、ですよ!

なお2024年2月にしこり見つけて4月に手術、現在体調良好、食欲旺盛、もったり太ってますので概ね大丈夫です!

ではまた9年後!