安田美沙子さんのレーパン姿を拝みたいがために行列のできる法律相談所の佐渡トライアスロン特集フルで観たけども、あの大会は設定が気狂いすぎ。
スイム3.8km・バイク190km・ラン42.195km。
だてにサドの名を冠してねえなって思いました。
ちょっと挑戦してみようかな、って気にはまったくならない。
そもそも参加するためには、2年以内のトライアスロン完走実績が必要なんだって。
面倒くさいうえにお金かかる。
貴族のレジャーっすね。
でも佐渡は自転車で走ってみたいなぁ……。
>
でも佐渡は自転車で走ってみたいなぁ……。
—————————————————————————————–
Wikipedia 佐渡国際トライアスロン大会・外部リンクより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%A4%A7%E4%BC%9A#.E5.A4.96.E9.83.A8.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
スポニチ佐渡ロングライド210
このトライアスロン大会では省略する南西部・小木半島にある斜度15%のいわゆる激坂などを含めるサイクリングイベント。
2006年初開催以降、毎年5月開催。参加者3千人、内2千人が走る佐渡一周210kmコース(制限時間12時間)で、2010年・2011年、小学生の完走者が誕生しサイクリング雑誌等でも話題となった。
↓↓↓
佐渡1周210kmコース、時計回り・高低差140m・最大斜度15%
「小学生」だって完走してるので、「ちょっと挑戦してみようかな、って気に」なるでしょ♪
————————————————————————————————-
ちなみに、
佐渡トライアスロン・Aタイプバイク
↓↓↓
佐渡1周190kmコース、時計回り・高低差140m・最大斜度11%
>>ロングライド & トライアスロン 好き さん
情報ありがとうございます。個人的に自転車オンリーで210kmというのは正直ちょっと「食べたりない」気がするので、参加するとしたらやはりトライアスロンっすね! あくまでも「参加するとしたら」ですけども(笑)