動画。

 パンク修理の3点セット「タイヤレバー」「空気入れ」「予備チューブ」を購入。
 修理の手順はYouTubeの動画で学んだ。
 正直、自分で修理できる気がしないんですけど、まあ念のためです。

「動画。」への6件のフィードバック

  1. 今でこそ、
    パンクや何やら、店行って修理が当たり前だケド…
    幼少の頃は、父ちゃんが直すのが当然だっただけに、
    そこそこステキな「男子」に
    『パンク修理なんて解らない。』
    なんて「男子」たるものから発せられたら、正直『減点』対象だったな。
    昔すんゲェ〜大変だったけど、見様見真似でも、ひとりでパンク修理したことあるから。
    ぼうしやさんなら、出来るさっっ!!  

  2. 今でこそ、
    パンクや何やら、店行って修理が当たり前だケド…
    幼少の頃は、父ちゃんが直すのが当然だっただけに、
    そこそこステキな「男子」に
    『パンク修理なんて解らない。』
    なんて「男子」たるものから発せられたら、正直『減点』対象だったな。
    昔すんゲェ〜大変だったけど、見様見真似でも、ひとりでパンク修理したことあるから。
    ぼうしやさんなら、出来るさっっ!!  

  3. 昔、桶にチューブいれて、穴開き箇所を特定して、パッチみたいなの貼って直してたの思い出した。
    バイクだと、事前になんかゴム樹脂みたいな液体いれて、穴空いても、自然に応急的に塞いでくれるのがあったような気がしたけど・・・チャリにもあんのかね?

  4. 長距離走る場合は絶対に自分で修理できないとマズいっすからね。どっかで練習したいなあ……。

  5. 自転車用にもああるみたいだけど、本当に役立つかどうかは不明なんだよねえ。つーかてらぽんさんは自力で治せるのね、すげえなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です