疲労蓄積モードだったので今日はローラー台。
でも脚が60分持ちませんでした……。
まあこういう時もあるさ、ってことで。
その後酎ハイ飲みすぎて即撃沈です。
最近流行……っつーか業者がプッシュしてる感のある甘くない酎ハイ、嫌いじゃないっすよ、僕。
疲労蓄積モードだったので今日はローラー台。
でも脚が60分持ちませんでした……。
まあこういう時もあるさ、ってことで。
その後酎ハイ飲みすぎて即撃沈です。
最近流行……っつーか業者がプッシュしてる感のある甘くない酎ハイ、嫌いじゃないっすよ、僕。
拝島橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道を走って武蔵五日市駅前までいってみました。
サマーランドの歓声と稲刈り間近の田園風景に夏の終わりを感じまくってすげえ泣けてきた。
脳内DJが井上陽水さんの『少年時代』ヘビロテ。
♪夏が過ぎ〜かぜあざみ〜。
……かぜあざみってなんじゃーい!
以上でっす。
ちなみに往復90km。
多摩サイ下流方面は、グルメ的な観点でいくとちょっとエンタメ性乏しいっすね。
コンビニへのアクセスもなんかイマイチだし。
ちょっと足を伸ばして川崎大師とかいけばまた話は違ってくるかもだけど。
でも下流方面のホームレスさんたちは、上流方面のホームレスさんたちと比べてなんかすげえ楽しそうなんすよねー。
悲愴感ないっつーか、自身のライフスタイルを楽しんでるっつーか。
普通に仲間内バーベキューパーティーっぽいこととかやってるし。
まあ過ごしやすい時期だからっつーだけかもしれませんけどね。
以上です。